やかまし村の春・夏・秋・冬の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『やかまし村の春・夏・秋・冬』に投稿された感想・評価

kaz

kazの感想・評価

4.5

前作の直後から始まるので続けて観るのがベスト。休憩挟んで第2部みたいな。

個人的には夏が1番好きだけど、クリスマス等イベント目白押しの今作も四季を感じることができて良き。😌
何故こんなにも幸福感溢…

>>続きを読む
Melko

Melkoの感想・評価

3.9

あぁあ……(カオナシ風)
優しい、優しいしかない世界。穏やかな日常。
そんなにやかましくない村の子どもたち。1作目よりもちょっぴりやかましくなった2作目。
ストーリー実質の順番としては、夏→秋→冬→…

>>続きを読む

リンドグレーンの児童文学の映画化。前作同様に田舎に住まう子供たちの暮らしぶりが描かれる。子供らは可愛らしく、人の交流は温かく、田舎の時間はゆったり流れ、どこを切ってもほのぼのと牧歌的で翳りが一つも見…

>>続きを読む
特に大きな展開はないけどめちゃくちゃ面白かった
子供に戻りたくなった

雪に喜ぶ子供達かわいい

映画の中の日常が穏やかでシンプルで憧れそのもの

冬のお話は風景も綺麗で癒される

屋根裏部屋のゲーム面白そう!
クリスマスにはお粥に混じった一粒のアーモンドが当たった人が…

>>続きを読む
みやお

みやおの感想・評価

4.0
忘れていたこどもの頃を思い出す。歯が抜けたときとか、忘れていた。
学校の先生も優しくて、あんな風に学べるのっていいなぁ。こども主体。
ois

oisの感想・評価

4.4
相変わらず平和で涙腺にくる
前作共にEDへの入り方ほんと良い
ギルバート・グレイプもサイダーハウス・ルールもこの監督だったのか
鉛の占いやってみたい、暖炉欲しい
c5

c5の感想・評価

3.8

◯「やかまし村」シリーズ②,「何も起こらない」というのが前回でわかって、見方も分かったので楽しめた。

◯「何も起こらない」と言いつつ、子ども目線で言えばたくさんのことが起こっている。新年を迎えるた…

>>続きを読む
新品畳

新品畳の感想・評価

3.8

年末年始にコタツ入りながら観るのにめちゃくちゃ適した映画。
前作と同じく特に何も起こらないんだけど、だがそれがいい。

降り積もる雪、薄暗い窓、暖炉の火、手遊びに耽る子供たち。
ぼけーっとアーモンド…

>>続きを読む
ひつじ!!!!!!ひつじ!!!
しかも子羊🐏かわいい

保母さん(死語ですよね、字幕です)になるのは大変だぁ 寝かせた後に事件は起きる…笑

GEO宅配 16/20 枚

あなたにおすすめの記事