ある公爵夫人の生涯のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ある公爵夫人の生涯』に投稿されたネタバレ・内容・結末

男がクソだけど、この時代はこれが当たり前だったと思うとなんとも言えない。

ベスとの友情よかった。

煌びやかで華やかに見える貴族の世界。その裏側では壮絶な苦しみや理不尽が付きまとうんだなということが十分に伝わる作品だった。

私的な感情を優先することはできなくて、ただ不自由を覚悟して生きないといけ…

>>続きを読む

50/20230608 Netflix

この物語は実話である

フォスター(って誰だっけ)の嫁、
エリザベスは確実に浮気すると思ってたよ
でもそうか、子供と会うためか…
でもそのポジションは許せん…

>>続きを読む
絶賛貴族映画ブーム中。
途中ジョージアナの鼻下にでっかいホクロが
現れてすぐ無くなるんだけど何でだろう

華麗なお衣装と豪奢な生活、キーラの美しさを存分に楽しんだ
が、お話は不愉快で現代人には納得がゆかない部分も多い
でもまあ、それも想定内
西洋の王侯貴族様の映画はたまに観たくなる

時代背景が違えば、…

>>続きを読む
私なら夫に誘われた女を一緒に住まわせたりしない!!
モヤモヤした感じで物語は進む

見入っちゃった、
寝ようと思ったのに朝だ

綺麗な衣装、上品な振る舞い、立派な建物とは裏腹にドロドロな人間ドラマ
衣装がほんっと可愛いずっと見てられる
ベスのアジアの傘にずきゅん

この時代の女性は…

>>続きを読む

マリーアントワネットの生涯に似ているな〜と思いながら観ていましたがこの時代あたりのある階級以上の女性は割とこういった生涯を歩んだ方が多いのかもな…
衣装や建物、風景にうっとりしつつも昔特有の女性の人…

>>続きを読む

ダイアナ妃の祖先にあたるスペンサー家。
ジョージアナとダイアナ妃の人生が似てるとちょっとした話題にもなったとか。

映画としてはまあ〜サラッと上澄みだけを掬い取ったような感じかな。
豪華な衣装やロケ…

>>続きを読む

この手の悲劇ものは古今東西あるが、端的によくまとまっていて良い作品。息子を授かれたのも大きな要因だろうが、それなりに安泰よな〜と。衣食住がしっかりしている上での自由恋愛についての話なので、同時代の庶…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事