マジック・ランタン・サイクルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「マジック・ランタン・サイクル」に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

4.0
Aプログラムを見た
脳みそがカラフルになった感じがする
Bも見たかったけれど終わってしまった
chaooon

chaooonの感想・評価

3.7

1949年の処女作『花火』から1980年の作品まで、ケネス・アンガーの短編作品を集めた『マジック・ランタン・サイクル』HDリマスター版🎬

アップリンク渋谷にて上映の『A_PROGRAM 』『B_P…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

@シネ・ヌーヴォ Bプロ鑑賞。
①『スコピオ・ライジング』(1963年/カラー/29分)
②『K.K.K. Kustom Kar Kommandos』(1965年/カラー/4分)
③『プース・モーメ…

>>続きを読む

21-76-16
アップリンク京都
【Aプロ】
①『ルシファー・ライジング』
②『快楽殿の創造』
③『我が悪魔の兄弟の呪文』
④『人造の水』
事前にビールかなり仕込んでたこともあり、観る前からもはや…

>>続きを読む

待ってました!!!!!!!!
眩暈を起しそうな映像を連続で見て、脳が麻痺(若干寝た)
全編台詞無し、何処が見所が分からんアバンギャルドさ
スコピオライジングが好きかな!噴水のやつも綺麗だった。
Aプ…

>>続きを読む
nagisa

nagisaの感想・評価

3.8

【HDリマスター版】
210403 sc-2 (B-program)
210404 sc-2 (A-program)
劇場で観ることが出来るなんてラッキー☺️
30数年前、ビデオで初めて観たとき…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

3.5

アナログ時代の映像作家ケネス・アンガー短編集。ブラウン管こそ相応しくも感じられる、懐かしくもギラつく色遣いに貫かれたアングラ魔的世界。

異教モチーフとして頻出するヒンドゥー&南洋仏教ギミックに時代…

>>続きを読む
もも

ももの感想・評価

3.2
感覚的な甘美を描くのが上手いなあと思った。製作された時代に驚く。
深緑

深緑の感想・評価

3.8

40分未満の短編を9本。計160分超のケネス・アンガー詰め合わせ。

音と映像の相互補完がもたらす興奮。

個人的には「快楽殿の創造」の高揚感と「我が悪魔の兄弟の呪文」の尖り具合が好きだった。

上…

>>続きを読む
baby

babyの感想・評価

4.0

途中経過
プログラムB

初のケネスアンガーです。
初っ端のライダースジャケットから
かっこいい、最高が止まらず
語彙力失いました、、、。

とにかく音楽も好みだし、
キャッチーな中のよくわからない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事