戦場にかける橋に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「戦場にかける橋」に投稿された感想・評価

Takumu

Takumuの感想・評価

4.5

何のために。

確かに、誇りや健康ためには正しい手段だったが敵に塩を贈るとは本末転倒。ニコルソン大佐の真意はわからないが、この結末は正解だったと思う。本編は長いが、うまくパート分けされていて、中弛み…

>>続きを読む

今から丁度81年前の今日、1943年5月12日、タイとビルマの国境に流れるクワイ河に夕陽に映える日本軍の巨大な橋が見事完成した。

この美しくも巨大なクワイ河の架橋〝戦場にかける橋〟を日本軍はいかに…

>>続きを読む
Toshi

Toshiの感想・評価

4.5

映画史の残る名作です。

第一の見どころは、ジュネーブ条約を盾に、強情なまでの抵抗で譲歩を引き出すニコルソン大佐による交渉パート。ゲーム理論でいう「合理的な豚」を想起させます。

第二の見どころは納…

>>続きを読む
GingerAle

GingerAleの感想・評価

4.2

ストーリー:★★★★★
  世界観:★★★★★
   感動:★★★★★
   笑い:★★★★
キャラ魅力:★★★★

単純にドキドキハラハラするストーリーでもありながら重層的でもあり、戦争の虚しさを…

>>続きを読む

ストーリー:★★★★★
  世界観:★★★★★
   感動:★★★
   笑い:★
キャラ魅力:★★★★

間延びがすごい
アラビアのロレンスの監督だと視聴後知って納得
ただ、ストーリーは面白いし、…

>>続きを読む

NHK-BSシネマ録画鑑賞

 ”気質“ と”国民性” の違いとは?

10代の頃に数回鑑賞も、未レビュー、再鑑賞。
こんなにも熱い人間ドラマでしたっけ⁈
口笛のあのテーマ曲は、胸熱♪♪♪
小学校の…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

4.4

口笛のメロディが、耳に残る
指令部に降伏を命じられ、捕虜になったイギリス兵が橋を建設する
西欧の力を見せつけようと奮闘し、立派な橋を造る
しかし、橋は日本軍の物に違いなく、指令部は、橋と汽車の爆破を…

>>続きを読む
SOLA

SOLAの感想・評価

5.0

NHKBSで視聴
知らない作品だったけどアカデミー賞など各賞を総なめしているので視聴
65年前の作品とは思えないくらい面白かった
日本との戦争を描いた作品だったけど思ってたより人種差別的な内容ではな…

>>続きを読む
経理

経理の感想・評価

4.3

日本軍から橋の建造を命令されたイギリス兵の捕虜たち。日本軍とのいざこざを経て、どうせなら素晴らしい橋を建造しようと意気込むイギリスのニコルソン大佐だが、ある計画が秘密裏に進行していた……。コテコテの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

全てのポーズが美しい。男二人で窓から新しい捕虜を眺めるシーン、麗しい。
先に「戦場のメリークリスマス」を観ていたので、中盤までどうしても対比して観てしまった。この映画だったらミスターロレンスは誰?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事