まみ

秒速5センチメートルのまみのネタバレレビュー・内容・結末

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

以前配信で観たことがある。
最初観た時に感じた、2話での好きな人いるなら他の人にそんな対応するなよ遠野、という感想は今回も変わらず持ちました。遠野が苦手…

こういう恋をしたいという願望や実際にしたという人にはそれをめちゃくちゃ良い画で表現してくれているのでめちゃくちゃ刺さるんだろうなと思った。特に、したいという願望が強い人には。自分は全然全くそんなのがないのであまり惹かれなかった方。

この作品を良かったと評価する人の気持ちも分かるし良くなかったと評価する人の気持ちも分かる。結構好み分かれそう。

フェードアウト多すぎて…特に最初のやつ。テンポ悪くならない?

言葉で先に小説のように物語を作っている印象。ナレーションの小説クサイセリフに尺を合わせるために入れられたかのような作画の高い背景が勿体なく感じた。魅せれる背景なのに雰囲気良くする為に使われてて悲しい。凝ってそうな背景画を惜しみなく1秒未満で繋いでてびっくりした。

登場人物のリアリティが低い。リアリティより理想を感じる。みんなクールぶっちゃって、そんな人間おらんやろと言いたくなった。

どこだったか忘れたけど、光が粒のようになって流れるように奥から手前に流れてたのがこだわりあって凄いと思った。

最後の歌詞と映像が組み合わさって伝えたいことがブァーっと伝わる感じが凄くいいなと思った。これのおかげで前半に感じていた見せどころかまで長くない?という気持ちを少し反省した。あれがあったからこそ最後伝わったのかなと。新海誠監督は出来事の前段階の細かいところを描きたいタイプかな
まみ

まみ