To

秒速5センチメートルのToのネタバレレビュー・内容・結末

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

新海誠監督の作品が映画館に再上映という事で観てきました。

桜が舞う季節の東京。転校が多い小学生の貴樹と明里はお互いに似通った所もありよく共に過ごしていた。桜の花びらが舞う道を2人歩いて何気ない話をしながらもこれからも一緒だと思っていた貴樹。ところが中学に上がるタイミングで明里が栃木に転校になり、ここから近かった2人の距離に少しずつ変化が現れていく。
小学生から中学生時代の「桜花抄」、高校生時代の「コスモナウト」大人になった時代の「秒速5センチメートル」の短編3つの構成で、ほぼ貴樹がメインですが「コスモナウト」では貴樹に片想いをする花苗がメインです。
子供の頃に観た事があった気がしたんですが、内容はあやふやで今回大人になってから改めて観ると現実的な部分が多い話だな、と感じました。電車が遅れてる中で不安が徐々に大きくなっていく貴樹の心境や思春期真っ只中で恋に進路に迷ったり戸惑ったりしている花苗の心境、大人編ではあんなに思っていた人と結ばれない現実やただただ生きているという事だけの何もない時間の経過など、自分的には心に響くものがありましたね。
映像は流石新海誠監督といった幻想的な映像に自分の中ではかなり好きな感じです。欲目なのか新海誠監督の作品はどれも美しい…感動を覚えます。
なんだか覚えがある感覚だなと思ったり共感が少なからずあるので観ててなんとも言えない気持ちに…王道の結ばれてハッピーエンド、ではないですがこれもまたハッピーエンドの1つなのかと考えたり。
2007年の作品を映画館で観れて良かったです。第2弾も時間を作って観に行きたいと思います。
To

To