アサインメントに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『アサインメント』に投稿された感想・評価

悟空

悟空の感想・評価

-
白BOX5-2字

このレビューはネタバレを含みます

テロリストと瓜二つの海軍将校がCIAの危険な作戦に協力し、テロリストを追いつめようとする…。

ペイント弾を使った特訓や瞬間的にモノの配置を覚える訓練は面白かったけど、日常生活でふいに感情が爆発する…

>>続きを読む

極悪非道のテロリストと瓜二つの海軍少佐が危険な替え玉作戦に挑む…というサスペンス。

テロリストの言動を真似させるために主人公が過酷な訓練を受けさせられる前半の方がおもしろかったですかね。
後半はも…

>>続きを読む
JackBurton

JackBurtonの感想・評価

4.1

テロリストのボス カルロスを追うCIAのジャックは、カルロスと間違われて逮捕された海軍将校ラミレスをカルロスに仕立て上げKGBを騙し、組織にカルロスを殺させようとする話。
ドナルドサザーランドが出演…

>>続きを読む
鑑賞日:1998.5.30
テロリスト、カルロス(クイン)を捕らえるため、CIAは彼と顔が瓜二つの海兵隊員に協力を依頼する。

クリスチャン・デュゲイが監督だから予感はしてたんだけど案の定だった

前半は本当に面白かった
訓練シーンなんか特に
だけど会議場に武装した警備員が配置されていなかったり
ラストのサザーランドとか細部…

>>続きを読む
MOCO

MOCOの感想・評価

3.5

「カルロスは最悪の敵だ。
この10年間必死で奴を追いかけているがいまだに手掛かりもない。
 奴を捕まえられるのはこの世でたった一人の男しかいない」
「それがこの俺だと?答えは『ノー』…

>>続きを読む

当時はそうでもなかったけど大人になって改めて見直すと実話なのかと思えるくらいの良い感じの重厚感で。

もしかしたら色々な事件をモチーフに作られてるのかも



『妹の恋人』『月下の恋』などで90年代…

>>続きを読む

80年代の映画かと思ったら97年の映画だった。あまり意味ないんじゃないかというグダグダな訓練シーンが長くて退屈だし、そもそもKGBにやらせようという作戦自体が他人任せ。カルロスのテロは手榴弾落とすだ…

>>続きを読む
otomisan

otomisanの感想・評価

3.9

 戦争にはルールがあるし、軍にもモットーがある。だから、作戦では友軍を撃たないための慎重さが求められるし仲間を見捨てない事も尊ばれる。そんな軍人の価値観を返上してルール無用の最凶テロリストに成りすま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事