どですかでんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「どですかでん」に投稿された感想・評価

0i7

0i7の感想・評価

3.6

原作未読(ざっと斜め読みはした)、宮藤官九郎さん企画・監督・脚本のドラマ『季節のない街』鑑賞済み
個人的に黒澤明監督作品は24作目
頭師佳孝さんは個人的には『赤ひげ』の芝居で衝撃を受けた俳優なのです…

>>続きを読む
tomo

tomoの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

クドカンの季節のない街をきっかけにこちらも鑑賞

バラックの街は人間の欲と陰に溢れているが、光が差すことはない。
ただろくちゃんだけが純粋に生き、頭の中で電車を走らせていく、ろくちゃんのライトだけが…

>>続きを読む
kenbowbow

kenbowbowの感想・評価

3.6

見始めて、初めてドラマ「季節のない街」の元ネタ(原作の方がオリジナル)と知った。
ある貧しい地域に住む、クセの強い住民たちのエピソードを微笑ましく描いていく群像劇。鉄道青年も、「季節のない街」ほど露…

>>続きを読む
たと

たとの感想・評価

4.0

どですかでん。どですかでん。
『七人の侍』、『用心棒』、『椿三十郎』等で観られた三船敏郎演じるむさい浪人が不屈の闘志を剥き出しに自己の存在を誇示する映画とは打って変わって、市井の貧しいながらも心豊か…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

黒澤明監督の作品を観た後にこんな気持ちになるとは思えず、また鑑賞中も暗澹たる思いで逃げ出したかった

積み上がった瓦礫と土砂に囲まれ、廃材を寄せ集めた小屋のような家で暮らす人々
瓦礫は廃材や生活用品…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

・色彩感覚が豊かで、どのカットも絵画のようなカラフルな美しさ。
・オムニバス形式の話かと思いきや、どの話も暗くて陰鬱になる。美しい色彩とのコントラストは見事であるが、見ていて楽しい気分になる映画では…

>>続きを読む
ニラコ

ニラコの感想・評価

3.5
原作を読み、ディズニープラスの「季節のない街」を見てから、この作品を見た。
ドラマ版は軽やかで見やすく、映画版は原作を読みながら頭に描いていた世界により近かった。
回り道

回り道の感想・評価

3.7

クドカンのドラマ「季節のない街」を見る前に予習として。

最初の電車馬鹿のシーンから何を見せられているのかわからないがグッと引き込まれる。

黒澤明監督、初カラー作品らしいのですが独特の色彩感。壁一…

>>続きを読む
hisauk

hisaukの感想・評価

4.0

黒澤明監督の初のカラー映画。
山本周五郎の「季節のないまち」を映画化。

ゴミの山の集落に住む個性豊かな人たちを描いた群像劇。

毎日車掌となって架空の列車を走らせる青年、六たゃん。
「どですかでん…

>>続きを読む

ディズニー+の「季節のない街」を見てハマったのちに、こちらを鑑賞。
素晴らしい作品であると共に、これを綺麗にまとめてドラマにしたてたクドカンさんにも感動。
続けてみたのでどうしてもドラマと比べながら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事