黒い絨氈の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『黒い絨氈』に投稿された感想・評価

lemmon

lemmonの感想・評価

4.1

予備知識なくみたが、展開に驚いたし、めっちゃおもろかった!

無骨で頑固な少し子供じみた部分もある文明から離れていたタフガイと、知的で根性のある都会的美女。ただ嫌い合うどころの騒ぎではない関係から、…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.7
おびただしい数の軍隊アリは、まさに黒い絨毯。
単純にパニック映画ではなく、代理結婚をした夫婦の絆も描く。
最も美しい頃のエリノア・パーカーが見られる。
イシ

イシの感想・評価

3.4

おもしろかった°˖✧
チャールトン・ヘストンのひねくれ拗れ悩み具合がエリノア・パーカーと一緒にいることでなんとなく折り合いがついてきて、最後にはちゃんと夫婦になる話でぐっときた! 拗らせ男子恋愛ドラ…

>>続きを読む
どなたかが評価されているが、確かにオリジナルを超えた素晴らしい邦題。親の世代の映画だが、幼い頃に洋画劇場(この表現が古いか)で観た記憶。何処でタイトルそのままのシーンがあり、凍りついた経験あり。

誇り高きイケメン童貞男と自惚れドヤ顔美女の物語。
しかも本筋は蟻の大群パニック作品☆まさに黒い絨毯なのです。

ジャングルの奥地で暮らす童貞男(チャ-ルトン・ヘストン)の元に兄が新聞広告で募った花嫁…

>>続きを読む
ひびと

ひびとの感想・評価

3.5
本当に小さい頃に見た映画で、遠い記憶の中で強烈に映像がフラッシュバックします。

この映画で映画好きになったのかもしれません。
子供の頃TVの洋画劇場で視ましたが、大発生した蟻の大群がまさに黒い絨毯のように押し寄せてきて、全てを食い尽くしていく樣が脳裏から離れません。
Hiro

Hiroの感想・評価

3.5
昔、昔水曜ロードショーでの観賞記憶。
兎に角、あんなチッポケな蟻❗️蟻❗️蟻が、群をなしたら想像を絶するモンスターに、なる。。逃げ場ないパニックにドキドキだった記憶
まさに、黒い絨毯の様で
kokeshi

kokeshiの感想・評価

4.5

その昔、オトンがレンタルビデオ屋で借りてきて、
「黒い絨毯って何のことやと思うか?」
と聞いてきたのだが、オトンが動物系パニック映画大好きなことを知っていたので
「ありんこやろ」
と即答して、当たっ…

>>続きを読む
hynon

hynonの感想・評価

3.5

この映画にこの邦題つけた人すごいな。
文学的な匂いすら感じる。

時代が時代だけに(1954年)、「殺人蟻の恐怖!」とかいうタイトルになっててもおかしくなかった、元祖正統派パニック映画。
パニック映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事