真魚八重子

月は上りぬの真魚八重子のレビュー・感想・評価

月は上りぬ(1955年製作の映画)
3.0
ロマンティックコメディで、奈良に住む三姉妹の三女の北原三枝が、姉の杉葉子を、久々に会った家族ぐるみの知人である青年と、くっつけようとあれこれ仕組む。
北原三枝があまりに後先考えず動くので、だんだん(うるさ……)となってきてしまった。その三枝にも恋人がいるのだが、クライマックスで喧嘩をして別れかける。そこで男が三枝にかける言葉が亭主関白がまかり通った時代の言葉遣いで、その内容しか言えなくても、何様だ自分を冷静に見てみろと言いたくなってしまう。
ロマンティックなんですけどね。女性が他人にかしずく奴隷プレイをして楽しむなら、いいんだろう。

ラストは脚本の小津の世界。
真魚八重子

真魚八重子