月は上りぬに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『月は上りぬ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

東大寺に行ったのは10年以上前になるかな。奈良公園の子鹿可愛いから会いに行きたいな~💕🦌←親?!
三女節子が次女綾子の恋愛に躍起になり、綾子と雨宮はお互い好き同士の筈なのに、なぜか二人共そっけない態…

>>続きを読む

人のことだと言えるのに自分のことになると全然相手に伝えられない古今東西老若男女〜話を 昔は都、時代は西洋化真っ只中の奈良を舞台に描いている ワンピースに下駄 万葉恋歌ラブい 完了の「ぬ」の風流… 二…

>>続きを読む
kazu1961

kazu1961の感想・評価

4.2

🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-367 再鑑賞
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋とってもキュートで愛らしい作品!!この時代の恋愛事情、電話の暗号なんかはとて…

>>続きを読む
yyy

yyyの感想・評価

3.9
絹代の「女を幸せにするぞ」という気概が伝わってくる映画。

男、謝らないし、好きって言わないわりにしっかり上から目線なのが面白い。

りゅうちしゅうの安定の娘のパパ感👏
moto

motoの感想・評価

4.2
良いよ、良いよ。
せっちゃんラブい。
し、3755,666は粋すぎ。
ゆき

ゆきの感想・評価

5.0

好きだなあ
電報でやりとりいいなあ
尊い

縁側でお月見したい
やまこ

やまこの感想・評価

4.0
この時代は掛け合いが素晴らしいのよ。電報のやりとりとか、月は上りぬのタイトルとか、、尊いです。
西東京

西東京の感想・評価

3.5

起承転結というより月夜の散歩を区切りとした前編と後編のような構成、最後は長女の話が始まりそうな予感で物語が終了する。ふと挟まれる暗号ミステリーが素敵。田中絹代の電話のシーンは面白いが、女中への態度は…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.3

丁寧な言葉、きれいな所作、奥ゆかしさ、奈良、十五夜、万葉集…
日本人ていいなぁと感じます。

洒落た恋の演出は田中絹代さんが監督で、女性目線で撮ったからでしょうか。
脚本には小津さんも関わっています…

>>続きを読む
Jaya

Jayaの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

奈良の三姉妹がそれぞれ恋するお話。ハゲデブへの当たりキツくない…?夜店のステッキという表現は人口に膾炙していたんですね。

万葉集が一応の鍵になりますが、なるほど貴族趣味炸裂したような浮世離れした人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事