月は上りぬの作品情報・感想・評価・動画配信

『月は上りぬ』に投稿された感想・評価

IMAO

IMAOの感想・評価

3.5

TIFFで4Kリマスターバージョンを初見です。
脚本に小津安二郎が参加していることもあるけど、演出も小津チックです。ただ、こういう所は小津なら絶対にしないだろう、という所もあり、そこはやはり田中絹代…

>>続きを読む
UCOCO

UCOCOの感想・評価

3.7

冒頭で何度も挫けていたが、この度ようやく集中力を保って全編を見ることに成功した。

後半に向かうにつれて、男の自分勝手具合がエスカレートする様にドン引いた。

一場面だけ度肝を抜かれた美ショット(廊…

>>続きを読む
yufu

yufuの感想・評価

4.2

面白かった。前半はコメディチックで、後半はシリアス展開。『流れる』でもそうだけど田中絹代は女中役がハマってる。

1955年作品だけど70年代あたりの作品にみそうな青春ぽさや、はっきりしない男と女の…

>>続きを読む
すは

すはの感想・評価

3.5
ねちゃった
senatsu

senatsuの感想・評価

3.7

衣装が美しい。
確実にオードリーヘップバーンを意識している。まさかのこの方が石原裕次郎の奥さんだとは…。
今と考え方の違いにびっくりもしたけど、文化を学ぶ上でとてもいい作品だった。
この時代に女性映…

>>続きを読む
chiyo

chiyoの感想・評価

3.5
2023/11/16
ちゃ

ちゃの感想・評価

-
おもしろかった!!!
キヲシ

キヲシの感想・評価

3.0

4K版にて鑑賞。脚本は小津安二郎。出演は笠智衆、佐野周二と続くので、どうしても比べてしまう。しかし、主役は北原三枝と安井昌二(なぜか役名も同じ)。浅井家の表札に斜めににじり寄るカメラ移動で、あ、やは…

>>続きを読む
mende

mendeの感想・評価

3.5

小津が自身で監督しようとして手がけた脚本を田中絹代が監督。監督第二作らしい。
笠智衆が父親で、出戻りの長女、未婚の次女と末娘の結婚話。奈良に疎開してきてそのまま住んでいる、教養もお金もある一家のお話…

>>続きを読む
最高の邸宅、法隆寺、話しながら動き回る北原三枝

あなたにおすすめの記事