激動の昭和史 沖縄決戦に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「激動の昭和史 沖縄決戦」に投稿された感想・評価

太平洋戦争での沖縄戦を描いた映画は何本か観たが、この作品が一番迫力があり悲惨であり、総合的に史実に忠実な気がする。

身をもって戦争を知っている世代が戦争を描いた東宝8・15シリーズ。もうすぐ戦争を…

>>続きを読む
Haman

Hamanの感想・評価

4.1

下手におセンチな湿っぽさが無いぶん戦時中の異様な興奮状態が際立ってエグい。軍人口調のテンポの良い応酬で脳が疲れる会話劇なんかはなかなかどうして庵野が影響を受けまくってるのが分かる。こんなにも影響下に…

>>続きを読む

沖縄の閣下がクレイジーになるまでを楽しむ映画。

冒頭の閣下は判断力があって東京に居座るだけの参謀総長?の要望を跳ね除けたり、アメリカとの戦力差を考慮した戦略を立ててる。しかし、賢明さを持たない人の…

>>続きを読む

国を守るとは?
沖縄復帰50周年の節目、ウクライナ侵略が泥沼化し台湾で大規模軍事演習が行われ我が国のEEZにミサイルが撃ち込まれてしまった。
この事実に対する報道や右左双方のコメンテーターらの発言を…

>>続きを読む
SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

4.5

太平洋戦争末期、沖縄戦を最前線の兵士、将校、民間人、本土の大本営陸軍部それぞれの立場にいる人の目線から又は傍観者と言うか俯瞰の目線で描いた戦争映画。安易な情に流された「お涙頂戴」「戦争の悲惨さを描い…

>>続きを読む
友ニ

友ニの感想・評価

4.5


 陣地にたてこもり、意味のない議論を延々と続ける軍の上層部。対して、艦砲の爆撃の中を行くあてもなく逃げ惑い、命を落としていく沖縄の人々…。
 阿鼻叫喚のシーンの連続に言葉がありません。

 沖縄戦…

>>続きを読む
Gyoza

Gyozaの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーのような映画なので語弊があるかもしれないがとても勉強になる
日本人なら知っておかなければならない沖縄戦の惨さ
軍人は努力根性論、本当に勝とうとしていたのか?本当は勝利など等の手前に諦…

>>続きを読む
光彦

光彦の感想・評価

4.2

昔観光で沖縄に行った時に、どうしても行きたいと家族にお願いして旧海軍司令部壕に寄らせてもらった。入った瞬間の、あの肌がスンッとした感じは忘れられないなぁ。
全く美化する気がない日本軍の描き方、今の時…

>>続きを読む
悲しいけども、映画として一つ一つのカットやキャラ構成のバランスがすごすぎる。庵野秀明的要素多すぎ(こっちが原点だけど)
落雷

落雷の感想・評価

4.5

アマプラのウォッチリストに入れたまま長いことほったらかしにしていたのをようやく消化。

冒頭に脚色を断るテロップが出るが、それが無いと後半は特に直視できないだろうな。映像としては古臭いところも多々あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事