lag

激動の昭和史 沖縄決戦のlagのレビュー・感想・評価

激動の昭和史 沖縄決戦(1971年製作の映画)
3.8
十万発の砲弾の雨。船が多すぎて海が見えない。配られた一個の手榴弾に三十人が集まり死に損なったもの同士で頭を叩き合う。小銃は五人にひとつ。ずっと死ねと言われてきたのに最後には生きろ。弱虫だから。子供の首を鍬で切る。戦車団に踏み潰される。

斬り込みも上手くやれよ。屁理屈だと言われても死に価値が欲しい。死にゆく我が惨めさは自ら最もよく知る。ガスが溜まるから扇いで洞窟内換気。こんな新聞勝ったばかりで嘘だらけじゃないか。お前らのために戦ったんだぞ俺も連れてけと重症患者は処置。雨と泥の中を転進。軍人なのにどうして逃げ回るのどうして隠れるのどうして民間人を追い出すの。イノチワホショウシマスの後に火炎放射。アメリカ殺すと狂い叫ぶ。ベニヤ板のボートで特攻。靖国神社が満杯。そんなに大事なら引き抜くどころか全部持ってけ。てめえら勝手に死ね。敵に利用されるための飛行場なら無い方がいいこの手で叩き潰す。得意の近接戦闘。細かいことはいい簡単に言えば。シンガポールで使ったやつだなすげえじゃねえか。遺書と集合写真。死者数と名前の字幕。矢継ぎ早な語りとうるさいほど妙に明るい歌。
lag

lag