SPACE BATTLESHIP ヤマトのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『SPACE BATTLESHIP ヤマト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

地球は終末の時を迎えようとしていた。今から5年ほど前、突如として現れた正体不明の敵は地球に無数の遊星爆弾を送り続けている。

時に西暦2199年、青く美しかった地球は放射能に汚染され、人類は刹滅寸線…

>>続きを読む

キムタクと黒木メイサがいつの間にか恋愛関係になっていた。

ちょうどよく死にすぎていたり、死ぬ前に間を取りすぎていたり、黒木メイサを失神させていたキムタクをすんなり受け入れる操縦士が違和感だったり。…

>>続きを読む
アニメも見ていないので、最後の子供って誰の!?と調べたら…はぁ主人公のね…😂

省略しすぎてわかりませんでした笑

初めて見た時の衝撃が凄かった。ものすごく感動した。特にキムタクが最後に志願して特攻役を担い、ターゲットスコープオープンの時に、死者の顔が出るところは圧巻もの。木村拓哉はきっと自分には親も子もおらず、…

>>続きを読む

感想は…これはこれで楽しいけど、やはりアニメの方が面白いと思う。小説を「実写化」するのとは違うと思った。「ヤッターマン」や「キューティーハニー」は実写版でも楽しいけどね。

去年の「復活篇」と観比…

>>続きを読む

この映画を作ることのむずかしさは、前掲の『ノルウェイの森』を作ることのむずかしさによく似ている。ともに映像だとはいえ、実写とアニメでは土台が違うし、相手は人々がまだイマジネーションで映像の拙さを補完…

>>続きを読む

最初は期待が高まっていましたが
見ていくうちに気持ちは落ちていきました
実写化で設定を変えるのは別に構いません
ヤマトの艦橋は広すぎますからねぇ
森雪の設定も良いんじゃないかなと
デスラーは微妙でし…

>>続きを読む

 迫力あるアクションシーンの数々は、最高のもので。敵の猛攻を防ぐ、ヤマトとそれを操縦する乗組員たちを見ているだけで熱くなるものがありました。

 イスカンダルへ反撃する場面で、流れる有名なテーマ曲…

>>続きを読む

壮大な茶番劇

オープニングの飛行機CGが質が悪く不安になったが
スターウォーズのようなR2D2や、戦闘表現、豪華セット?での撮影等
映像表現としては中々であった

・急なグーパンチ 鉄くず拾い野郎…

>>続きを読む

いろんな名場面を入れてあってCGもそこそこ。
声優さんも突っ込んであるし、
ヤマトが好きな人達が作ってることは理解できたけど、
宇宙戦艦ヤマトじゃなくてスペースバトルシップヤマトなんだなあと…。
や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品