殺しの烙印に投稿された感想・評価 - 60ページ目

『殺しの烙印』に投稿された感想・評価

大昔の銀幕スター映画に挑戦、鈴木清順監督の代表作。

ヒットマンの人生をワイルドかつコミカルに、アート指向が強い映像で表現しようという意識はビシビシと伝わってくるが、宍戸錠を筆頭に俳優陣の演技が芋臭…

>>続きを読む
vizilake

vizilakeの感想・評価

5.0

モノクロ映画はカラー映画より思考する必要はあるが、カラー映画には到底出せない凄みがある。。
『殺しの烙印』の映像美はワンシーン毎に絵になる。。
火だるまになって走る殺し屋、それを見る主人公。。
素晴…

>>続きを読む
mura

muraの感想・評価

4.0
鈴木清順によくあるの独特の間が印象に残った。すごいチープな設定なのに宍戸錠のキャラが立ちすぎてて無駄に重厚な世界観を感じた。

本日5月24日で鈴木清順監督、93歳の誕生日を迎えました。
数年前、最後にメディアでお見かけした清順さんは鼻に呼吸器のチューブを付けてらしたけど、今でも全然お元気なんですよね?
まだまだ長生きしてほ…

>>続きを読む
いずみ

いずみの感想・評価

4.2

もろハードボイルド作品だった。殺し屋は女と酒に現を抜かしてはいけないと煽っていながらも女とセックスに酔いしれる悲しき殺し屋である男。狂気と謎に満ちた女を演じる真理アンヌは超絶美人。脚色はそれほど良い…

>>続きを読む
駄猫

駄猫の感想・評価

4.5

映画を、わかる・わからない/理解できる・できない/感情移入できる・できない、だけで捉えてる方々には不評のようでw

この映画は名作と言っても過言ではない逸品だと思いますが、万人受けはしないでしょうな…

>>続きを読む

「わかりにくい」「訳分からない」と一蹴する様な映画は沢山ありますが、
実際訳が分からなくとも
「かっこいい」とか「笑い」
が全編に詰まってる映画は好きです。

戦後日本で海外から輸入された文化がクー…

>>続きを読む
Time

Timeの感想・評価

3.5

飯の炊ける匂いで興奮する殺し屋ナンバー3の花田五郎。それは飯の炊ける匂いで吐き気を催す妊婦との対比だと思っていた。生と死を産みだす存在としての描写なんだと。ところがどっこいこの映画はパロマ炊飯器との…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

4.5
シュールさを漂わせながらアクションのキレは抜群。
徐行する車体の下に隠れての銃撃戦は天才的発想と演出。
妻に撃たれた宍戸が真理の部屋に逃げ込んでからの長回しがたまらん撮影。
ジーズ

ジーズの感想・評価

2.5

なんか現代アートみたいな映画。
カットとカットが繋がってんだか、どうだか分からんような場面が次々と出てくる。下手ってことじゃなくて、僕に理解できない感じ。

でも、嫌いじゃない。
強烈に印象に残るよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事