カサノバのネタバレレビュー・内容・結末

『カサノバ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とても面白い時代物のラブコメディです。

とにかくヒース・レジャーがカサノバにピッタリで素敵で惚れます。
そして、シエナ・ミラーも美しかったので、カサノバが女たらしをやめて彼女一筋になるという筋書き…

>>続きを読む
ストーリー云々よりも、ヴェネチアの景色が美しい。撮影の力の入れようが伺える。
ヒース・レジャー生きててほしかったな。
キャストたちも再現度を忠実にしてくれてる。取り敢えず映像美としての芸術性が◎

パッケージやあらすじ観ても

中世のヨーロッパ舞台の
めちゃくちゃ文学作品的な映画かなー

と思いきや


内容がめちゃくちゃ今風ラブコメの内容を
中世、というか近世なのか?のヨーロッパを舞台にして…

>>続きを読む

ヒースレジャー目当てに、、
経験人数の多さを誇るカサノバ伝説、くそ気持ち悪いのに窓際ボーイが受け継ぐラストにびっくり
そういう時代なのかな
女性蔑視も酷いし嫌な時代だなぁ

映像や音楽がとても優雅で…

>>続きを読む

Casanovaという名前と評判に引っ張られ、人が変わっても世間には受け入れられない。
グアルディであることの罪を背負ったカサノヴァの愛にフランチェスカが気づいたけど、時既に遅し……2人揃って絞首刑…

>>続きを読む

ジェレミーアイアンズ先生目当てで鑑賞!
「僕は誘惑するんじゃない、誘惑されるんだ」「私1人で長く喋りすぎた、あなたの考えは?」
ジェレミーはいつ出てくるのかな?と思っていたら、45分ぐらい経ってから…

>>続きを読む
シリアスな感じかと思って観てみたら多少バタバタ感のあるロマンチックコメディだった。
パプリッツィオ(オリヴァー・プラット)がおもしろくウケた(笑)ヒース・レジャーもよかったし全体的によかった。
テンポが良くて、ヒースレジャーがカッコ良かったです。他のカサノバを観たことないのでなんとも言えませんが、適度な感じで緩く観れて良かったです。ラストもハッピーエンドと言えると思います。

No.152

花火が打ち上がるカーニバルの夜空を気球で飛ぶシーン感動して泣いた。
理不尽な追っ手が迫る緊迫した中で、こんな素敵な一瞬があるから人生は素晴らしい。
時代の波の中で不当な判決で絞首台まで登っても最後ま…

>>続きを読む


ヒース・レジャー、今作は世紀の女たらしになりました。しかし色男にしては少々爽やか過ぎかなー。

面白いのは面白いんだけど、ちょっとパンチが弱い印象。キャストは魅力的で華やかであるものの、コメディに…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事