ランボーに投稿された感想・評価 - 383ページ目

『ランボー』に投稿された感想・評価

サバイバルナイフ一本あれば世界中を敵に回しても勝てそうな気がしてしまう映画
犬

犬の感想・評価

3.5

靴みがきの箱

ベトナム戦争で活躍した男が、警察の嫌がらせに怒りを爆発させ数百人の警官と死闘をくり広げる

主演、脚本、製作にシルヴェスター・スタローン

暴れまくる
ただ、それには訳がある

記憶…

>>続きを読む
haru3u

haru3uの感想・評価

4.0

世間から冷たい視線を浴びせられるベトナム帰還兵ランボーの怒りが、アメリカの片田舎の保安官に触発され大爆発!

痛快アクション映画だと思っていましたが、ベトナム帰還兵の悲哀を描いた反戦映画だったんで…

>>続きを読む
みー

みーの感想・評価

3.9
エンターテイメント映画と思ってたら、戦争で闇を抱えた軍人の話だったのですね。。

やはり戦争は色々なカタチで人を傷つけるのですね。
kitaba

kitabaの感想・評価

3.6

後にアクション大作のシリーズになりますが、今作は人が一人も死んでないんですよね。すべてを戦争に捧げた人間が抱える傷は何とも深く大きいことか。現在でも兵士のPTSDなど問題になっていますが、エンターテ…

>>続きを読む

久しぶりに見ると、この時代のハリウッド映画は面白い作品が多いと思いますね。

前半のランボーを警察が理不尽な罪で逮捕したり森の中での戦闘シーン等、ランボーへのリンチは見てて腹が立ちました。
ところが…

>>続きを読む
せーや

せーやの感想・評価

3.8

ランボー知ってても観たことないやーとか思ってたのに、がっつし初めから覚えてました(笑) ただ昔の仲間を訪ねてきただけなのに保安官から因縁つけられて逮捕ってかわいそすぎる。保安官の態度も悪いけどランボ…

>>続きを読む

ラストのランボーの男泣きに同情。

映画館で観た時は小学生だったので、とにかく保安官が憎らしかったが、年とともにあの街の人にとっては保守的だが皆から頼られる存在である事が分かるので悪い人とは思えず。…

>>続きを読む

1982年。ベトナム戦争の帰還兵があることをきっかけに勾留され、警官に暴行され、反撃することで話は始まる。
『ロッキー』が体たらくな男の復活劇だとすると、こちらの『ランボー』はベトナム戦争というワー…

>>続きを読む
ベトナムから帰還したアメリカ兵の悲しみが出た映画だった。

スタローンの作品の1作目は主人公が何処か影のある人物で、悲しみを背負ってる気がする。

あなたにおすすめの記事