ブタがいた教室に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 11ページ目

「ブタがいた教室」に投稿された感想・評価

小学6年生と言う事を考えれば、適切な結末だったと思える。

高校3年生だったら、この結末では物足りない。
Lia

Liaの感想・評価

2.9
終始ドキュメンタリーのような感覚。怒鳴りあうだけじゃ話し合いにならないんだよ、と少しハラハラしてしまったけど…。もう少し先生が干渉する必要もあったのでは?

この映画は、誰しも゙いのぢの尊さを伝えてくれる作品とわかります

ですから、あとはその伝え方です

ネタばれか?
新学期、妻夫木先生が「今日からこのブタを飼おうと思います、そして食べようと思います…

>>続きを読む
kamerugger

kameruggerの感想・評価

3.0
豚には可哀想だけど、俺だったら食べるに一票だなぁ。普段豚肉を当たり前のように食べるけど、豚さんとそれをしめる仕事をしている人に感謝しなきゃいけないと思った。
takywalker

takywalkerの感想・評価

3.0
究極の食育。子役の演技、台詞もほとんど自分達で考えたものだそう。一度は観るべき映画。
miyon

miyonの感想・評価

2.5
みた。結局食べへんのん。実際の教育現場の話だった事がすごい。
emo

emoの感想・評価

3.0
考えさせられる映画。
ただ、小学生の時この映画見たけど、クラスではPちゃんというあだ名が付けられた友達がいた。
てぃだ

てぃだの感想・評価

2.5

小学校の道徳の教材としてはいいんじゃないですか。ディベートが中心だから映画としてはすごく見ててつらい飽きる。まだ舞台劇とした方がよかったんでは。実話が元とはいえ子供たちがいい子ばかりなのもつまらない…

>>続きを読む
くろろ

くろろの感想・評価

2.5

色々と考えさせられる映画でしたが、やはり地味。
子役の議論はマジモノらしく真実味があったけど、面白くはなかった。(それでいいんだろうけどね)
てか答えは難しい。
可愛がってても食べるコト前提やったん…

>>続きを読む
ワカ

ワカの感想・評価

3.0

学生の頃一度観て、授業でも観た。
実話に基づいた話みたいだけど、
ほんとに学生の間に1回は観てほしい。
考えさせられることが沢山ある映画。
私も沢山のことを考えさせられた。

あなたにおすすめの記事