ブタがいた教室に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 9ページ目

「ブタがいた教室」に投稿された感想・評価

2TOM

2TOMの感想・評価

2.8
小学校で皆んなで育てた愛着のあるブタを、食べるか食べないか、皆んなで葛藤する話し。

子供と観るといいかも。
嫌いじゃ無い。
ayumi

ayumiの感想・評価

3.0

教材として使うとしても、教員のフォローと授業の着地点が難しいと思う。単に「命に感謝しましょう」で納得する子どもはどれくらいいるのだろう。

どうでもいいけど、私はこれを長崎〜熊本間の高速バスの車内で…

>>続きを読む
ブタに感情がありすぎるのが気になる、でもやっぱり妻夫木は何してもいいね。デイベイトシーンが子供達のアドリブなのは驚いた。
sae2921

sae2921の感想・評価

3.0

だいぶ昔に観たため、うっすらとした記憶しかないけど…
ラストのクラスで豚を食べるか食べないか
の議論は胸が熱くなりました。

話し合いって難しいけど、小学校でこんなに熱い話し合いをした経験があるって…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.0

大阪の小学校の新任教師が命について教育するために、子豚を1年間育てて最後は食べようという活動を基にした映画。

1年間を共に過ごした豚に、子供達も愛着が湧いてきてしまう。卒業を前に、果たして食べるの…

>>続きを読む
クラゲ

クラゲの感想・評価

3.0

子供達の話し合いがマジでリアル。

ってか、リアルなんだけど。

大人だって上手く伝えられない、答えられないコトを真正面から考えている。

ただ、ただ、ハッとさせられる瞬間が多い。

最後、食肉セン…

>>続きを読む
わずや

わずやの感想・評価

3.0
ドキュメンタリーなのかか、実話の映画化なのか?中途半端と言いますか…迷いな気が…
だいぶ小さい時に時に観賞しました。ですので、当時は詰まらないなと思いました。今となってこの映画は、色々と考えさせられる映画だなと思いました。
しかし観賞は一回きりでいいかな、という感じでした。
ニコリ

ニコリの感想・評価

2.6

子供の学校の課題の為に見て感想文を一緒に考えた。もう10年以上前だ。そんなことで見たとはいえ、思いがけずよい問題提起を得られた。たまには少し困るようなことも考えてみなければ、ということだったかと。2…

>>続きを読む
まい

まいの感想・評価

2.8
わかるけど、わからないなあ

討論が見ていてイライラするの、凄くリアル

あなたにおすすめの記事