ブタがいた教室に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「ブタがいた教室」に投稿された感想・評価

ゆ

ゆの感想・評価

4.3
小学生の時に初めてみて、めちゃくちゃ泣いて、大学生になって改めてもう一度見た。これは映画というよりドキュメンタリー映像だった。
YS

YSの感想・評価

4.2

2008/11/1
配給 日活

見逃してたけど、凄くいい作品だった。
子供たちをあそこまで導いたのが、この作品の一番凄いところ。
脚本には結末を伏せた上で、セリフは空欄で渡したらしい。生きた言葉が…

>>続きを読む
nico

nicoの感想・評価

5.0
最初見た時めちゃめちゃ泣いた。子供達のんあれ演技なんですか?
めっちゃ色々考えた。

このレビューはネタバレを含みます

この映画についての批判のほとんどが、実話の見せ方ではなく、実話の内容について。実話について考えさせられたなら、それはもうこの映画の勝ちでしょ。
内容についてなら私も批判はあります。特に最後の先生の決…

>>続きを読む
Yui

Yuiの感想・評価

4.5
食用にされてしまうブタを育てることを通して子供達が考え、悩み、苦しみ、乗り越えるお話。食べ物を食べる時に「いただきます」を欠かさないようになる、そんな教育に良い映画。
Den

Denの感想・評価

4.5
泣きつかれる
誰かが育てて誰かが殺してくれるからお肉食べれてるんだなあと
柊

柊の感想・評価

4.5

大きくなってしまった豚の行く末を巡って、子どもたちが台本無しで、本気のディベードシーンは泣かせる。命と人の為の家畜。それらをしっかりとまとめたのはお手柄。学校教育で、総合学習が盛んに取り入れられた時…

>>続きを読む
ドキュメンタリー番組で昔見た。
予想通りきつい映画だった
大人でも食べるのは無理だろうなぁ
莉子

莉子の感想・評価

5.0
討論は台本が無い分、心に刺さる部分が多々あったし、どちらもが正論でムズムズする
イギー

イギーの感想・評価

4.2

あまり評価されてないけど、とても重要な作品だと思う。
食育‥ 難しいテーマ。食べる、食べないどっちが正しいとか良いとかではないが、食に感謝するきっかけにはなるはず。畜産農家のドキュメンタリーを見て思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事