ブタがいた教室に投稿された感想・評価 - 81ページ目

『ブタがいた教室』に投稿された感想・評価

かめ

かめの感想・評価

3.0
話の設定は良かった いろいろ考えさせられる でもなんか惜しい
じゅんP

じゅんPの感想・評価

2.6

子供の反応がリアルで、テーマと真摯に向き合って考えた雰囲気が出ていたのに、大人が答えから逃げるって…

モデルとなった話の結末は知らないけど、少なくともこの映画を見て子供が何を学べばいいのか、自分に…

>>続きを読む
魂コシ

魂コシの感想・評価

4.0

食べる目的で育て始めた豚だったけど…って話

この作品、実際にあった授業を原案をしている。

「食」を考えることは「命」を考えること
「飼う」という行為には「責任」が発生する

ひとつのクラスで始ま…

>>続きを読む
飼ってるブタを食べることについて話す

妻夫木くんまだ先生って感じじゃないしかも小学校

特に感動!ってわけでもないからな〜
Youtuki

Youtukiの感想・評価

1.1

劣悪な製作側

本作は冒頭から唐突に始まる。
唐突に先生がこぶたをどこからか連れてきて「一年飼ったら食べる」とこれまた唐突に言う。子供たちは先生の言う「食べる」より目の前にある「ブタを飼う」事へ…

>>続きを読む
『子供たちが議論するシーンには台本が無かった』とラジオで本作の紹介をしていて、興味を持ったので見ました。

子を持つ親・教育に携わられている方には、子供たちが議論するシーンは必見だと思います。

宗教の授業で観た。
過去にも観たことあるので、内容は知っていたし、観たくなかったけれど子供たちの討論がすごかったな。弁当に豚肉があって、そこで初めて実感した。先生が酷い。
別に観るほどでもない感じ。…

>>続きを読む
meggg

megggの感想・評価

4.6
2014.5@DVD
子供たちの真剣、真摯、誠実な気持ちに心打たれました。
凪風

凪風の感想・評価

3.5

どうなんだろうと思いながら、見てたけど、とても奥深いものでした。当たり前のことが目の前にくるとどう考えるんだろうと…子供たちの意見がそれなりに たしかに~ と思う反面、仕方ないと考えることもあり… …

>>続きを読む
ぱぴぽ

ぱぴぽの感想・評価

4.0

豚を食べることは残酷なことなのか。

食のありがたみを知るためとはいえ
小学校で行うにはあまりにも過激な指導。
でもこれが実際に行われたというから
教師の熱意と生徒の根気に脱帽です。

最後の子供達…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事