人斬りに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『人斬り』に投稿された感想・評価

三島由紀夫の出番が思いの外短かった。
NR

NRの感想・評価

4.5

「鬼の筆」を読んでいたら、
この作品名が出てきた。
 
…なので、懐かしくなって
久しぶりに鑑賞。

やっぱりよく出来てる。
以前は、監督や脚本家は
気にしてなかったわー。

原作の司馬遼太郎からク…

>>続きを読む
仁

仁の感想・評価

3.2
記録 2024.2.2
よこた

よこたの感想・評価

4.0

仲代達矢の武市半平太こええええ!!!
あの眼力やばすぎる。
三島最初の登場シーンからキレッキレ。
彼らのあまりにキリリとした風格が、勝新の岡田以蔵の野暮ったく愚直な田舎侍の雰囲気をかなり色濃く見せて…

>>続きを読む
Eiji

Eijiの感想・評価

4.0

欲望と葛藤しながらも、どこまでも愚直で垢抜けない田舎侍、そんな以蔵を勝新が見事に演じる。

天誅に置いてけぼりを喰らった以蔵が、慌てて駆けるシーンで、初めて劇中で音楽が流れた時のカタルシス。

邦画…

>>続きを読む
moty

motyの感想・評価

3.7

初鑑賞。1969年(昭和44年)8月公開作品。
主なキャストは下記(年齢は公開当時)。

岡田以蔵:勝新太郎(37歳)
武市半平太:仲代達矢(36歳)
田中新兵衛:三島由紀夫(44歳)
坂本竜馬:石…

>>続きを読む

五社 英雄監督は女性を主人公にした映画しか観た事なくて、少し苦手意識がありましたが…いや~最高。
緩急つけながらも全編緊張感を保ったままだし、少し大袈裟な演出に感じますがそこは“外連”と言う事で。

>>続きを読む
ふし

ふしの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

かっこいい…

愛おしいキャラクター…
勝新太郎さんを調べたら、お髭生えてないと全然ちがう。

今の時代劇の殺陣と違う
殺す時の緊迫感がすごい。人生かけてる
あと全然美しくない良い意味で

毒が入っ…

>>続きを読む
真栄田

真栄田の感想・評価

4.2

司馬遼太郎の短編、『人斬り以蔵』をベースに
橋本忍が脚本を書き、五社英雄が監督をした傑作時代劇

事前に勝新太郎が以蔵役と知っていて
「ちょっと太くね??」とか思ってたけど
実際に観たら「以蔵だ!!…

>>続きを読む
ダー

ダーの感想・評価

3.7

勝新・・殺陣、芝居、間合い、ハマり役すぎて今回も唸りまくる
三島由紀夫・・神がかったオーラをまとった演技にこちらも唸る、、切腹の間合い、生と死の美学。
裕次郎・・龍馬役としては個人的な違和感。お顔が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事