善き人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『善き人』に投稿された感想・評価

Kai

Kaiの感想・評価

5.0
観終えてから、タイトルがとても秀逸だと思いました。もう一度観たいのですが機会に恵まれず。
chaooon

chaooonの感想・評価

3.4

NTLive版鑑賞前に予習として鑑賞👀

ナチスが台頭していた1930年代のベルリン🇩🇪
自身の著書をヒトラーに気に入られたばかりに、ユダヤ人との友情や善き人であろうとする己の信念との狭間で苦悩を深…

>>続きを読む
kasu

kasuの感想・評価

3.5

誰にでも良い顔をする男。
病んでる妻を支えているように見えて、教え子に言い寄られるとあっさり不倫。
ユダヤ人の友人とナチスの悪口を言いながら、自分の論文がヒトラーに気に入られると昇進するためにナチス…

>>続きを読む

マッチングアプリで「いい人って言われがち笑」「優しいだけが取り柄」とかって書いてる人見ると反射ブロックしちゃう。
病気の老いた母親の世話をして、家事が苦手な妻の代わりに料理をして、大学教授として働く…

>>続きを読む
藻屑

藻屑の感想・評価

3.7

NTLの「善き人」を観れなかったのがものすごく心残りで、ストーリーだけでも…と鑑賞。


SSの制服を纏った主人公が、鏡に映ったその姿をゆっくりと見るシーンが印象的。もう今さら振り返っても戻れる道な…

>>続きを読む
ななゐ

ななゐの感想・評価

2.8
ラストの収容所でオケが演奏しているところは泣いた
あの愛人、ゲシュタポに全部記録されること知らんのか、友人売るのは罪
桃龍

桃龍の感想・評価

3.0

ナショナル・シアター・ライブ「善き人」の予習。
もともとイギリスのC・P・テイラー作の舞台劇の映画化で、その舞台劇の前に見る。
親友だったドイツ人とユダヤ人が、ナチスの台頭により…という話。
虐殺や…

>>続きを読む
hoka

hokaの感想・評価

3.0

彼の特殊な立場を利用して、露呈する人間の善意の本質に迫ろうとしている映画なのかも知れない。

第一次大戦で巨額の負債を抱え込んだ為に社会主義に邁進し、国民の団結をニュルンベルク法という悪法によって、…

>>続きを読む
fonske0114

fonske0114の感想・評価

3.5

ナチス政権の権力が増す中、親衛隊に入ることになり現実が変動していく大学教授のヒューマンドラマ。

画面が美しく、音楽も良い。心理描写もよいが少し淡々としたところがある。

以下ネタバレ感想を。

日…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.5

【「いい人」だけど】

劇場で見たかった映画ですが、地方都市の悲しさで来ず、DVDを借りて鑑賞。

原題は"GOOD"ですけど、「善き人」より「いい人」と訳すべきじゃないかな。日本語で「○○さんは本…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事