善き人に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「善き人」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ユダヤに限らず、恐ろしい巨大なら邪悪に、知らないうちにどっぷり浸かっている戸惑い
自分ではまだ引き返せると思ってるけど、時代の奔流に抗うことなんて困難至極
役者さんも袁術も含めていい舞台やったな
ななゐ

ななゐの感想・評価

2.8
ラストの収容所でオケが演奏しているところは泣いた
あの愛人、ゲシュタポに全部記録されること知らんのか、友人売るのは罪
桃龍

桃龍の感想・評価

3.0

ナショナル・シアター・ライブ「善き人」の予習。
もともとイギリスのC・P・テイラー作の舞台劇の映画化で、その舞台劇の前に見る。
親友だったドイツ人とユダヤ人が、ナチスの台頭により…という話。
虐殺や…

>>続きを読む
hoka

hokaの感想・評価

3.0

彼の特殊な立場を利用して、露呈する人間の善意の本質に迫ろうとしている映画なのかも知れない。

第一次大戦で巨額の負債を抱え込んだ為に社会主義に邁進し、国民の団結をニュルンベルク法という悪法によって、…

>>続きを読む

「ナチス政権下のドイツに生き大学教授の苦悩と葛藤(かっとう)を描いた作品」なんですけど、どうも葛藤しているように見えないんですよね。教え子はさっさと愛人にしちゃうし、家族とも別居して、自分はナチ党員…

>>続きを読む
jubisaki

jubisakiの感想・評価

3.0
「善き人のためのソナタ」みたいな展開を想像してたのでえっ、終わり!?が率直な感想。

普通の人が道徳観に従って行動を起こすのは難しいよね。
ほんの少しずつ日和っていたら取り返しのつかないことに。気付くチャンスは何度もあったのに…終盤のインパクトが凄い
mouk

moukの感想・評価

3.0
非常に都合の「善き人」。命令に従うだけであれば判断基準もなく良心の呵責もなく、組織の歯車になりきれる。反戦というよりいつの時代も繰り返される人間の弱さを思う。
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

2.8
この時代に信念を持って真っ直ぐ生きて行くことは出来ないということ
はるな

はるなの感想・評価

3.0

『顔のないヒトラーたち』を鑑賞し、「ナチスが政権を握った当時のドイツでは、皆がナチス党員にならざるを得なかった」ことを知り、当時の社会のムードを知りたくて本作を鑑賞。

ヒトラーを「無能」と評し、ユ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事