月はどっちに出ているの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『月はどっちに出ている』に投稿された感想・評価

しっちゃかめっちゃかな映画。
国籍、人間性問わず人種間の問題はこれくらい軽い方がいいね。
平和だ。

出演陣みんなクセあっていいんだけど、ルビーモレノがとてもいい。
超かわいいし、ハマり役。
あと岸…

>>続きを読む
なんでこれがキネマ旬報1990年代ベストテンの1位なんだ。わかんねー。当時の世相や空気感が強く反映されてるんだろうな。たぶん。
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.6

懐かしーなールビー・モレノ。
この内容は日本人には撮れないなあと思うし、昔友達だった在日の子たちも、わたしらに対してこう思ってたのかなーとか思う。
つまり、ハハハと笑いながら、目は笑ってないみたいな…

>>続きを読む
東京の景色が30年前からこんなにも変わったのかと驚く。(東京タワーの周りに高いビルがない。)一方で、人種の違いに対する理解や態度があまり進歩してないことにも驚く。
masato

masatoの感想・評価

4.0

「チューさん、一瞬、金貸してくれよ」
このセリフひとつで、この映画は忘れられない映画になった。

在日朝鮮人のタクシードライバーと、じゃぱゆきさんと呼ばれた東南アジア系の女性との恋愛を軸に、成り上が…

>>続きを読む
放火してパッパラ〜じゃないのよ笑
蒲田行進曲といい、この年代の短調だけどポップな曲って寂しげで良いよね
國村隼が若すぎる!!

「月はどっちに出ている」
タクシー会社につとめている社員の1人が毎回会社に電話をかけてきて、彼に対して掛けた言葉。登場人物のほとんどが路頭に迷う(迷子)様子からそんなタイトルがつけられたのか 
日韓…

>>続きを読む

ベストワンを一本に絞れなかった1993年

崔洋一

「月はどっちに出ている」

前世紀末の90年代の日本映画が素晴らしい量産期であった事は色んな所で言及してますが、特にこの1993年は筆舌に尽くし…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

2.0
2018-12-31記。
ルビー・モレノが好みじゃないし、あまり考えてないような内容も好みじゃない。
この作品が映画賞を独占したってことは、邦画全体のレベルが低いってことだ。
内海陽子・中村義洋

キネマ旬報1993年日本映画1位

キネマ旬報1990年代ベストテン1位枠

いい映画でルビーモレノの関西弁も最高だけど1位は過大評価過ぎると思う。

あなたにおすすめの記事