リトル・ミス・サンシャインのネタバレレビュー・内容・結末

『リトル・ミス・サンシャイン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人が背負っているものを知ること語ることってなかなかないなかで、
狭い家や今回は黄色い小さな車なんだけど
そこに乗り込んだ人々のそれぞれがすがるものや在り方
生きていていい存在していい理由みたいなもの…

>>続きを読む
めちゃんこ面白い!
でもラストはもうちょい欲しかったな〜!ないからこそ良い、ってやつですかね??

初めて見て大好きな映画になりました。
本当の意味の負け組とはなにか?この家族は負け組達なのか?美しさとは外見か中身か?いろんなことを考えさせられる。笑いと感動が素敵なセリフ達と共に押し寄せてくる。

>>続きを読む
破天荒過ぎて入り込めないところもあったけど、それ以上に好きなシーンたくさんあって良かった いっぱい笑ったし最後のダンスは泣きそうになった
なんでもない休日のお昼にまた見たい映画

「リトル・ミス・サンシャイン」

久しぶりに声に出して笑った。「死ぬまでに観たい映画1001本」は基本的にお堅い映画ばかりのイメージだが、こういう作品も収録してくれるのでたまに息抜きできる。

娘の…

>>続きを読む

初視聴:2022
ジャケットくらいしか知らずに知識ゼロで見られた映画なのだけど、ビジュアルから爽やかな視聴感を残すドタバタ珍道中を予想して見ていたら、それは概ね間違いは無かったが開幕から家庭崩壊一家…

>>続きを読む

個人的に散々な1日で、テンションだだ下がりの時に見たからというのもあるのかもしれませんが、何が良いのか全くわかりませんでした。
クラクションが壊れて、変な音を出し続けてるところは笑えましたが、後は急…

>>続きを読む

なんか、いまいちピンとこんかった、ゆるーく楽しく見れたかな

あんまロードムービー向いてないな自分、まあ普通に見れたけど、そこまで感動せんかったかな、普通に負け犬たちやからそれが解決されていくのかと…

>>続きを読む
ラストは色々解決してないけど、観てる自分も前向きになれるのがすごい

爺ちゃん最高

オリーブの特技最後まで引っ張ってアレなの面白すぎる
子供の時代からルッキズムを助長するようなものでモヤモヤしてたのでとてもスカッとした
その裏で失敗した人を勇気づけるようなセリフや失敗を恐れないこと…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事