KanaeKohno

100,000年後の安全のKanaeKohnoのレビュー・感想・評価

100,000年後の安全(2009年製作の映画)
3.5
フィンランドに建設中の廃棄物貯蔵施設 オンカロ を舞台にしたドキュメンタリー。
You Tubeで2014-2-10まで無料配信していたのを見ました。

映像や音楽、演出が凝っていてとても美しいのですが内容が怖い。

放射生廃棄物を埋める巨大な施設を作らないと廃棄物を処理する方法は今の所無い。まさに負の遺産…
処理施設が完成するのが22世紀、廃棄物が人体に影響を及ばない状態になるまでに100,000年…

世界には今20〜30万tの廃棄物が存在しているそう。オンカロはフィンランドの廃棄物だけを埋蔵する施設です。
原子力を使い続ければ廃棄物は増えるわけで…

10万年後の未来がどうなっているのかなんて誰にもわからないのに。大きな戦争がおこるかもしれないし、地震など自然災害を止めることは人間には出来ない。
過去にいくつもの文明が滅んで来たというのに、10万年先を見据えた施設を作らなくてはならないなんて、恐ろしい事。

原発推進の政治家達はこの映像見てもまだ原発を動かそうと思うのかな?何がそうさせるんだろう?
KanaeKohno

KanaeKohno