シシリーの黒い霧の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『シシリーの黒い霧』に投稿された感想・評価

色々と予習はしたので、何となくの話は分かったけど
流石にシブすぎる作りなもんで、よっぽど体調良くない限りこの2時間はしんどいわ

ただ、サルヴァトーレ・ジュリアーノという人物に興味は十分に持てたので…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.5

メモ

第二次大戦末期のイタリア
マフィアの本拠シシリー島で、独立を目指し義勇軍と政府軍が激しい争いを繰り広げていた
そんな中、1950年に義勇軍の隊長である山賊サルバトーレ・ジュリアーノが殺される…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

-
はっとさせられるほど決まりまくった構図ショットの連続で興奮はすれど、イタリア史とマフィア情勢に明るくないので内容理解は追い付かず。もっかいちゃんと観直したい。
monaminami

monaminamiの感想・評価

4.0
実録風だけど、淡々としてて長く感じちゃった2時間。
シチリアってその良さそうな気候風土とは裏腹にえげつない土地なのと、マンマ達の激しさはよーくわかった!
otom

otomの感想・評価

4.0

えらい分かりにくいけれども、登場する組織のどれもが腐ってて、当時のシチリアは大変だったってのは納得。殺人の結果から結末へ実録風にやってるのは分かるけども、裁判の下りを含めて映画的には結構ダレる。母ち…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.1
シチリア島の山賊であり、独立運動にも参加したサルヴァトーレ・ジュリアーノ。
彼の暗殺から話が進んでいく。
全編暗く、人物関係が複雑。
マフィアの報復からは絶対逃れられない。
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.0

スコセッシが
ベスト映画に挙げてた
イタリアン映画


最近見た「シチリアーノ」
を思い出した
(たぶん監督が意識して撮ってると思う)


人物と名前がなかなか一致せず
ちと辛い

想像してた
「ア…

>>続きを読む

どんな地域でも革命とかそういうものって絶対あるんだな。シチリアの義賊の死についてドキュメンタリータッチで描いた作品。

話の筋はよくわかんないところもあったのだけど、とにかく白黒のコントラストがすご…

>>続きを読む

☑️『シシリーの黒い霧』及び『GRABICHE』▶️▶️
分析的・啓蒙的な社会派ならぬ、政治映画と呼ばれるは、創り手・語り手に何らかの党派性を感じさせる。歪んだ・或いは狭い拘りを外したナシ…

>>続きを読む
hu

huの感想・評価

4.3
邦題の黒い霧について鑑賞後納得。原題はサルヴァトーレジュリアーノ。しかし彼は1度も登場しない。
シチリア独立の裏側を描く実話だけに、ストーリーは淡々と進むが時系列の切替りで飽きさせない。

あなたにおすすめの記事