シシリーの黒い霧に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「シシリーの黒い霧」に投稿された感想・評価

菩薩

菩薩の感想・評価

3.8

かたや英雄、かたや極悪人の死の真相に迫ると見せかけて、徐々に明らかにされて行くのは、その背後に蠢く陰謀・癒着・裏切りの構図。搾取と消費からの解放の為にと、一度は同じ方向に目を向け共闘を図ろうとも、そ…

>>続きを読む

本作のキーパーソンであるサルヴァトーレ・ジュリアーノは実在した山賊で、舞台のモンテレプレはシチリア州都パレルモから17kmほど離れた山間の小さな町である。

マフィアの成立と繁栄の歴史は非常に複雑だ…

>>続きを読む
戦後シシリー島独立をめぐる対立。権力、マフィア、山賊、人民軍の複雑な関係。その闇に迫る。含みを持たせた結末。
第二次世界大戦のシシリー島の独立運動で活躍した首謀者の男の死の謎を解明していくお話
notitle

notitleの感想・評価

3.1

シチリア独立運動の中心者で、貧困者側に立ち、対立者には術を選ばない山賊、サルヴァトーレの謎の死についての話。内容は興味深いし、パレルモの街並みがとても素敵だが、突如差し込まれる過去や、誰か分からぬ無…

>>続きを読む
8

8の感想・評価

3.4

持て余した時間を煙草をふかし石に座ったり塀に寄りかかったりしてお互いに話すでもなくただ時をやり過ごす独立義勇軍の青年たちの俯瞰の図に引き込まれます
家族を連行された女性たちが悲痛な思いで走ってくる場…

>>続きを読む
ooospem

ooospemの感想・評価

3.7

ヴィスコンティ《揺れる大地》の助監督として初の映画仕事をしたフランチェスコ・ロージが、同じくシチリアを舞台にして監督した作品。このあたりのイタリア映画は日本の現代とあまりにも遠くて渋い気持ちになる。…

>>続きを読む

第二次世界大戦後の混乱期にイタリアのシチリアで山賊として活動していたサルヴァトーレ・ジュリアーノが殺されます。その死を巡る真相をフランチェスコ・ロージ監督がドキュメンタリータッチで描いています。調べ…

>>続きを読む
KeN

KeNの感想・評価

3.3

BSプレミアムシネマの録画にて初見。

第二次世界大戦終結時にイタリアのシチリア島で巻き起こった独立運動の中で そのリーダー格のひとりが射殺された事件を描いた社会派ドラマ。
ドキュメンタリー・タッチ…

>>続きを読む

フランチェスコ・ロージのくせにこれは面白い!けれどもストーリーは全く把握できないくらい複雑。まぁ、山賊が政府に利用されてはめられる話ってのは分かる。 
白黒映像がかなり美しい。夜の襲撃シーンとか凄…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事