遥か群衆を離れてに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『遥か群衆を離れて』に投稿された感想・評価

この19世紀イングランドの農村地域の生活、風習、それに雰囲気は明暗両極端で味わい深くて、イギリス文芸もの系統ど真ん中。
そんな中、ヒロインの小悪魔的どころか、通り越して悪魔でしかない行動が、はた迷惑…

>>続きを読む
軽率

軽率の感想・評価

3.2

最初はちょっと退屈だったが、ギャルゲー(乙女ゲームか)かな?と思ったら面白くなってきて最後まで見れた。美しいし機転もきくけどなんとなく掴みづらくフワッとしたところがあるバスシバ、言い寄るのはタイプの…

>>続きを読む
mellow

mellowの感想・評価

2.5

はじめはゆるいラブロマンスかと思いきや、中盤フランクが剣を振りまわすあたりからただのサイコだった。
バスシバも行ったり来たりでうーんて感じでしたな。剣振り回し攻撃で好きになるとは。
途中から農場放棄…

>>続きを読む
h1sash1kjm

h1sash1kjmの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

英国の田舎を舞台にした文芸作品。農場を相続した若い女主人をめぐる恋の話。愛してくれる人は愛せず、愛する人には愛されず。悲劇が悲劇を生んで結局、原点に戻って最初の求婚相手と結ばれる。
マロン

マロンの感想・評価

3.3

田園風景がすばらしい。
トーマスハーディー原作ということで見てみた。

自由で周りの男たちを虜にするバスシバ
どこまでもゲス野郎のトロイ
老いらくの恋に陥るボールドウッド
気が長いガブリエル

17…

>>続きを読む
dadako

dadakoの感想・評価

-

ハーディ原作なので鬱々としてるのかと思ったら、鬱な展開はサブ(ファニーとトロイ)に置かれ、本筋は予想外に前向きな話だった。
自分の財産を持ち、それの管理を自分でやる、しかも女性なんていうのはかなり珍…

>>続きを読む
kotop

kotopの感想・評価

3.0

冒頭で何となく結末が読めてしまうのを、遠回りしながら辿っていくのでちょっと退屈だった
剣の求愛の演出が気持ち悪い上に、それになびいてしまうのが理解できなかった
ハッピーエンドで締めたけどガブリエルこ…

>>続きを読む
キムチ

キムチの感想・評価

3.5
ジュリー・クリスティーは、ドクトル・ジバゴに出演していた。強い女だ。そうか、ロバート・アルトマンのギャンブラーにも出ていたのか。

19世紀のイギリス。美貌の農場主のラブロマンス。教会の場所を間違えて遅刻し恋人に怒られたり、別の人に冗談で贈ったカードを本気にされたり、以前求婚を断った男がウチの使用人になったり。謎の軍曹(危険人物…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.4

英文豪トーマスハーディー(映画ではテスが好きだ)原作。
19世紀イングランドでの女性の農場生活ロマンス。
室内装飾にうっとり。鮮やかな赤いカーテンとか。

女主人公が女っぽい部分が多くて個人的にはヤ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事