春にして君を想う/ミッシング・エンジェルに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『春にして君を想う/ミッシング・エンジェル』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

愛犬を殺してまで孤独を避けたかった主人公が、娘家族との生活、老人ホームでも居場所を見つけられず孤独を解消できない様は、孤独は物質的な問題ではなく精神的な問題であるということを教えてくれる。逃避行の情…

>>続きを読む
人生の終わりを遠い故郷過ごすため、車を盗み旅出る老人たち。老いていくにつれ故郷へと近づいていく過程が時間を逆行しているようで、とても不思議な感覚になった。
enter

enterの感想・評価

4.3
老人ロードムービー
老人が老人らしい映画の方がやはり良いです
(老人がハッチャケたりヤケクソになるコメディはまあそれはそれでまあ構わないけれど)
とても詩情あふれる良映画。
李

李の感想・評価

-

老人ホームで再会した女性との逃避行。題名が素敵すぎる。老い、死、孤独が近くにいることも、今は誰もいない故郷も、画面がずっと哀愁漂い寂しいけれど同時に、同じ思い出を持つ2人が寄り添っているからなのかと…

>>続きを読む

「cold fever」は冬のアイスランドが舞台だけど、今作は春なのかな、景色がまた違って美しい。

アイスランドって、岩がゴロゴロする火星みたいな土地もあることを知った。火山国なんだね。
ゲイル…

>>続きを読む
シネマヴェーラ
akubi

akubiの感想・評価

-

よそよそしさと拒絶。都会はこんなにも騒がしいのに、ひとびとは沈黙に浸食されてゆくよう。
「誰もが思うようには生きられない」
死臭の漂うダンスホールからぬけだして。ふたりの帰郷は見棄てられた場所へとつ…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

3.9

アイスランド🇮🇸の作品は共通してどこか生き難さを感じる...それは荒涼たる風土が関係しているのかな?と思わせる。自然の厳しさもあるが、今作は《人間は自然の子供たち》と題しているだけあり、雄大な景色に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事