東京上空いらっしゃいませに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「東京上空いらっしゃいませ」に投稿された感想・評価


自分の中の希死念慮的な感情とどう向き合うべきかぼんやりと考えていた時に、こういう映画を観る事になるのも運命だと思った。
自分が自分として生まれてきてよかったと思える日がいつか来るといいな。
それと…

>>続きを読む

あの頃の牧瀬里穂はホント素晴らしい。

エロ社長と天使のどちらもどハマりする鶴瓶の怪演が彼女を更に輝かせるし。

だんだん感情的になってくる中井貴一も盤石で、「帰れないふたり」は何度見ても良い。

>>続きを読む

にごさんもびっくりの芸術映画。

「ションベンライダー」で挫折した私は、この映画が始まって、え、この距離で撮ってくれるんですか、相米さんとなる。

先日、小津映画を鑑賞した際に発見した、運動に注目す…

>>続きを読む
オヒャ

オヒャの感想・評価

5.0
オーバークックみたいなハンバーガー作り、お喋りの時は踊るようにくるくるぴょこぴょこ跳ね回る姿がかわいい、はちきれんばかりの生命力、魅力的すぎるクソガキっぷりでこんな子がそばにいたら人生狂ってしまう
komori

komoriの感想・評価

4.3

ところどころ見受けられる、その時代では前衛的な描写に呆気にとられたものの、全体的なストーリーと「帰れない二人」にやられました。中井貴一のトロンボーンを吹く姿がサイコーでした!!
看板の牧瀬里穂がよい…

>>続きを読む
kuge

kugeの感想・評価

4.3
後悔しない人生を生きると決意した。改めて。

影で喜んで影と踊るシーンでもう勝ち。

良い映画、やっぱワクワクするわ。
まぶしい!まぶしいまぶしい!輝きが目に染みる!わからないよ、とにかくまっすぐ、お願いします‪(T.T)‬
映画やドラマで見る男性の自宅史上一番いい
「帰れない二人」が思い出の曲となる
薪

薪の感想・評価

5.0
史上最強にエモーショナルな瞬間がここにある。オールタイムベストの一本。

常に引っ張り合いをしている牧瀬里穂とあてもなくオロオロする中井貴一。一見すれば中井貴一の方が幽霊的であり、牧瀬里穂の方が人間らしい。安定した直線の運動と不安定な回転の運動。ただオロオロと周りを彷徨う…

>>続きを読む
k16

k16の感想・評価

5.0
2024.3
最高との遭遇は突然に
ストーリー展開、個別の場面、余白、表現、ファッション、色彩、音楽、全部見事にツボだった
35mmフィルムも良かったなぁ
>|

あなたにおすすめの記事