エスパー魔美 星空のダンシングドールに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『エスパー魔美 星空のダンシングドール』に投稿された感想・評価

デパートで両親と買い物をする魔美。試着中に頭の中に非常ベルが鳴る。テレポーテーションをしながら現場へ…

魔美が辿り着いた場所は保育園で、そこで人形劇をする「こけし座」の人達と出会う。

一方、魔美…

>>続きを読む
ハロ

ハロの感想・評価

3.9
とんでもないアラートだなと思いながら観てたけど不覚にも「ゆる゛す」で泣いてしまった私はちょろい
tk

tkの感想・評価

3.7
パラレル西遊記の同時上映。
クレしん黄金期を築いた原恵一監督の初監督作。
確かにこれは子供向けではなくかなりビターな内容。ところどころ怖い。エグいクオリティの高さでビビった。
りっく

りっくの感想・評価

4.2

上りのエスカレーターに乗る足元を映す画ではじまるところで、原恵一ファンとしては『クレしん オトナ帝国の逆襲』と全くの同一ショットだと心躍らせてしまうが、子供向け劇場中編のなかに、原恵一ならではの悪役…

>>続きを読む

夢という呪いの言葉と決別する事に第三者が介入するのは難しい。でも、作品としてなら背中を押しても良いじゃない。。。

冒頭で人形劇に熱狂する子供たち。劇場に駆けつけた観客を投影するような形で始まるこの…

>>続きを読む
toolbox

toolboxの感想・評価

3.0
エスパー魔美は当時、漫画で読んでいた。

映画は地上げ屋が出てきたり、恋愛要素があったり、夢や挫折など少し大人向けの映画な感じ。

このレビューはネタバレを含みます



前半の優しさと夢の可能性を見せたエピソードをそのままフリにする後半のダイナミックさ。そして最後も夢の力を見せる姿に強い意志を感じる。

ずっと観たかったやつ!原恵一監督デビュー作。Amazonプライムに追加されててようやく観られました。面白かった!

前半の『お約束』から、後半は一気に大人のドラマだった。浄瑠璃のくだりとか、ラストの…

>>続きを読む

原恵一すげえなやっぱ。母の死、青春の終わり、朽ち果てた埋め立て地(お台場)。会話してる内に日は暮れる。過ぎ行くもの、時間の不可逆性への反発という『オトナ帝国』にも繋がりそうな主題。極力ケレン味を抑え…

>>続きを読む

いまをときめく原恵一の初監督映画、音楽田中公平。人形劇なんてもうやめようと思っている劇団員はもちろん、食えてないアニメーターのことに他ならない。子供にこんなもん見せてええんかレベルの劇場版だったかも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事