黄金時代に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「黄金時代」に投稿された感想・評価

qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.0

1001
Salvador Dalí(1904-89)
Mendelssohn 《Ouverture 'Die Hebriden', Op.26》Mozart《Ave verum corpus K.…

>>続きを読む
菜緒都

菜緒都の感想・評価

2.8

とにかくシュールで抽象的。ひさびさにこういう映画を見た。
寺山修司以来かもしれない。
と思って調べたら脚本はダリと作ってたんですね。
連行される男は暴力や本能のようなメタファーだと容易く想像できるが…

>>続きを読む
necoko19

necoko19の感想・評価

3.0
不条理(不謹慎?)コント観てるみたいな。ほとんどよくわかんないんだけど、時々、なにそれ!ってくすっと笑っちゃう感じ。嫌いじゃない。
rishura

rishuraの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ちゃんとセリフの声はあるんだけどほとんどサイレント映画だった 組み合わしたみたいなのだったから流し見してると全然わかんなくなる

話も追いつけない部分は多いんだけど後半なんかおもろくて見ちゃった 犬…

>>続きを読む
夢敷布

夢敷布の感想・評価

2.8
幕間やアンダルシアと違って物語性はあったけどかえってあまり理解出来ず解説とかを見てやっと大まかには理解できた、?レベル
adeam

adeamの感想・評価

2.5

ブニュエルが衝撃的な前作「アンダルシアの犬」に続いてダリと脚本を書いたシュールレアリズム作品。
海辺の崖でのミサと骸骨と化す司教、野垂れ死ぬならず者たちに欲望を抑えきれない男女。
とりとめのない映像…

>>続きを読む
EnCeTempLa

EnCeTempLaの感想・評価

2.8
性の衝動、殺意の衝動、悪意など説明の地つかない人間の衝動が、根底にあると感じる。
トリスタンコード、愛の死のテーマが良くあっている。又、見たくなる。
一人旅

一人旅の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ルイス・ブニュエル監督作。

一貫した物語がほとんど存在しないシュールレアリスムの代表作。そのため、断片的な映像のイメージだけが脳裏に焼き付く。上映禁止処分を受けたほど過激、刺激的な映像が盛り込まれ…

>>続きを読む
そーだ

そーだの感想・評価

2.7

さすがにこんな古くて筋のない映画を見せられてもな。
(って、自分で選んで見たわけだけど。)
今とは撮影技術も全く違ってなんとも思えん。
シュールレアリスム映画らしいけど、
当時の人にとってはかなりシ…

>>続きを読む

祭りではないルイス・ブニュエル2本目

そこそこ眠い。(-_-)zzz
見終わったときには殆ど忘れていました。解説を読んで、そういう場面があったことを思い出す感じです。
よくわからなかったし、短いか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事