見知らぬ乗客のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『見知らぬ乗客』に投稿されたネタバレ・内容・結末

テニスの練習を1人まっすぐ見てくるブルーノ、電気をつけたらいるブルーノなど、ストーリー以外で楽しめるところが多くてよかった。あとアンがかわいい。

偶然出会った、見知らぬ乗客の2人。

テニスプレイヤーのガイとブルーノには
お互い殺したい相手がいて、
ガイは渋ったが、ブルーノは交換殺人を持ちかける…

ガイは半分冗談だと思いながら、普通に過ごし…

>>続きを読む
とんだとばっちりだけど結局主人公が幸せになってると思うと、、
ただあの家族、母も含めて闇が深い

自宅で。

1951年のアメリカの作品。

監督は「サイコ」のアルフレッド・ヒッチコック。

あらすじ

アマチュアのテニス選手ガイ・ヘインズ(ファーリー・グレンジャー「メディア/虚構の世界」)はあ…

>>続きを読む

 綺麗に物語が完結している映画だった。
まず『交換殺人』というあまり類を見ないものをテーマにした物語だったので非常に興味深く見ることができました。


印象に残った点【①〜④】
①映画序盤にでっかい…

>>続きを読む

ヒッチコック作品は個人的にめちゃくちゃ面白いかあまり好きでないかのはっきりと分かれるのですが、これはめちゃくちゃ面白かった!!!
ヒッチコック作品、たくさん観てきたわけではありませんが、今まで観てき…

>>続きを読む

やべぇ〜ブルーノめっちゃキモい❗️最高
PLUTO号…ミリアムの散り方……
ビン底眼鏡気になるなと思ったら重要アイテムだった
え〜‼️ワ〜‼️どうしようめちゃくちゃおもろい………
この頃からテニスの…

>>続きを読む

【有名人はつらいよ】

テニスプレーヤーのGuyは列車内で見知らぬ男に話しかけられ、何となく邪険にも出来ず、昼食を一緒に食べることに。

初対面で殺人の話をしてくる時点で、「コイツはヤバい」と気付く…

>>続きを読む

◎ テニスの試合〜回転木馬までのスリリング具合は2回目で見てもヤバすぎた。音楽も絶妙だ!観客が首を左右に振る中1人ガイを見つめ続けるブルーノのサイコパス感は最高だ
パトリシア・ハイスミス〜レイモンド…

>>続きを読む
とてもいい。
視線誘導がしっかりされてると、
ここまで見入ってしまうんだと勉強になる。
テニスコートのカット、
めちゃくちゃ面白くて、不気味で最高。ボールを追う観客の視線と、異なる目線の男の違和感。

あなたにおすすめの記事