陰陽師 〜おんみょうじ〜に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『陰陽師 〜おんみょうじ〜』に投稿された感想・評価

sithmaro

sithmaroの感想・評価

4.0

公開当時、日劇東宝にて鑑賞。

『陰陽師』と言えば、やはりこの2人がベストだよなぁ…と今でも思う。
他の人が演じた清明や博雅だって決してダメだったわけじゃない。
ただこのコンビが良すぎただけなんだ。…

>>続きを読む

諸々の不出来や安っぽさはあれど、野村萬斎と真田広之、この2人の所作が勝つ映画。
陳腐に思える人間観も、台詞回し如何で心に染み入るものだ。
劇場鑑賞の時から見倒している。
「我怨天子無絶期ぃ~」って何…

>>続きを読む
シマミ

シマミの感想・評価

3.8


『 人は心一つで鬼にも仏にもなれる 』名言だなあ。

鬼を退治するだけだと思ったら愛もあるお話。
美大生A

美大生Aの感想・評価

3.0
ひと昔前のCGの感じ
デモンズみたいなお化けになるのが、向いてる描写なのかが謎。
観やすい時代劇。今ひとつ迫力には欠けるけど、野村萬斎が超ハマり役。伊藤英明も声が良いなあ
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

当時大流行した陰陽師もの。白石陰陽師は平安の世から面々と連なる現代の陰陽師を描いていたが、本作は平安時代の陰陽師安倍晴明をの活躍を描いた正統と言える内容。主演野村萬斎はハマり役。相棒の源博雅を演じる…

>>続きを読む

久し振りに観たけど、こんなんなんぼあっても困らんですね、小3くらいまでまじで口に手を当てて呪を言おうとしてたの思い出しました、恥ずかしい、もう、入式神見幻夢とかも出来ると思ってたもんね、野村萬斎に心…

>>続きを読む
めっっっちゃ好き。
野村萬斎の所作が綺麗すぎて一生見てられる。
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

2.6

リアルタイムでも見たし、今回スカパーで見直しもしたんだが、やっぱりおもんないな。
原作は夢枕獏の小説で、野村萬斎が安倍晴明を演じるというモノだ。

晴明と源博雅(伊藤英明)が仲良くなる中、平安京では…

>>続きを読む

自宅で観ましたぁ〜。

脚本には原作者の夢枕獏も関わってるだぁ〜とか、衣装のキービジュアルには天野義孝とか、へぇ〜って感じ。

原作読んで無いけど、
獏さんのお話だから、原作は違う感じ?
なのかなぁ…

>>続きを読む
野村萬斎の独特な雰囲気が晴明にあってる。内容としては一昔前の怪奇映画って感じ。最後の道満との戦闘シーンは蛇足だった気がするなぁ。

あなたにおすすめの記事