太陽の季節に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「太陽の季節」に投稿された感想・評価

表面上の流行り廃りはあるが、今も昔も若者の衝動は変わらない。
70年弱も前から若者の「問題」は変わらないのかと思うとそんなもんか、と思える。
逆に言えば、今につながる風俗が顕在化したのが戦後の好景気…

>>続きを読む
ひ

ひの感想・評価

2.7

モノクロ映画を観ると、現代と価値観が違いすぎて、引いちゃう。引くのは自分のキャパが狭いと言うことなので、なるべく感じたくないとは思うけれど、さすがに道徳が違いすぎて、やばすぎィ!

今、レトロエモい…

>>続きを読む
CHEAPGUY

CHEAPGUYの感想・評価

3.0
享楽的で非道徳的なボンボンのゲーム。石原裕次郎のデビュー作として名高いが、彼ではなく長門裕之が主演であることに驚く。高校生という設定にもっと驚く。当時は衝撃的だったかも知れないが面白い映画ではない。

主演:長門裕之、南田洋子。岡田真澄はかっちょええ。裕次郎は新人デビュー。作中の台詞廻しが当時では普通の若者言葉なのか、フィクションなのか僕には分からない。海へ繰り出し享楽的に生きる若者を太陽族って言…

>>続きを読む

元都知事・石原慎太郎の若かりし頃の小説の映画化。アレで障子を貫いて🍌💥みせるくだりはあまりに有名だが、問題のシーンは映画じゃ明確ではなかったな🤔56年、経済白書が「もはや戦後ではない」と謳う年、カビ…

>>続きを読む

石原慎太郎の小説は昔、読んでいたが映画は初めて見た。
わがままに育ち、人間の情愛ということが判らない青年が長門裕之、ドライで自立していると思い込んでいるが、最後に現実を突きつけられる女性が南田洋子。…

>>続きを読む
「太陽族映画」は不愉快なだけで面白いと思ったためしがないが、アマプラを駆使して日活映画を浴びるように観た後だとまた違った見方が…
できなかった。

ウェーイ系の若者を演じる佐野浅夫が収穫だったぐらい。
Yuto

Yutoの感想・評価

2.7

あんまり面白くなかったと言えないような人からオススメされたから感想聞かれたらどーしようかと迷ってる。この作品が大好きな人に魅力を教えて欲しい。
不愉快な話は好きだが、それをかっこよく撮ろうとした努力…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

頭でっかちで無理矢理感の否めない青春映画。こいつらのリッチな学生生活が半端じゃない!変に醒めた南田&長門カップルが、倦怠期を迎えたであろう実際の夫婦生活を想起させて笑える。

ヨットあるわ、別荘ある…

>>続きを読む
こやま

こやまの感想・評価

2.7

問題作を観たくて。
今となって観りゃ問題が起きることもなさそうだなとか途中まで思ってたけどただのイカれ映画だった
これを真面目にしてるんだからもはや笑けてくる
昭和に生まれなくてよかった

昔のおし…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事