夜の河の作品情報・感想・評価・動画配信

『夜の河』に投稿された感想・評価

宮川一夫の凄さを感じる作品だ。山本富士子の着物姿を愛でる映画だ。個人的に上原謙は、正直、感じの悪い男の役だ。原色が京都の街のダークっぽさにも映える。話は、しょうもない不倫話。
mako

makoの感想・評価

3.9

昨年に引き続き今年も「優秀映画祭」がありました。
今年は大女優の名作が上映。
Lプログラム。2作目。
初鑑賞。
原作: 沢野久雄、監督: 吉村公三郎、撮影: 宮川一夫
主演: 山本富士子
1956年…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

4.0

No.1690

 幼稚園から小学校にかけてが、私の映画人生の第1期だ。
 両親が映画好きで、しかも時代も映画の黄金期。相当数の映画を観た。しかし観るのはもっぱら東映チャンバラ映画と日活アクション映…

>>続きを読む

一見大人しく見える着物美人だけど芯がスッと通って凛々しい主人公を演じる山本富士子が素晴らしい
昼のシーンでは当時の京都の風景でノスタルジックな気分になれて、夜のシーンでは旅館の室内や夜行列車の食堂車…

>>続きを読む
染物と山本富士子、これこそ目の保養
juri

juriの感想・評価

3.5

山本富士子単独主演作品を初めて見た。
どんどんくせになる顔立ちの美人。

他の方もレビューに書かれていたけど、上原謙が弱くて、ハエの話ばかりするこの男のどこがいいのか分からない。流石にあの着物はやり…

>>続きを読む
476

476の感想・評価

4.0
山本富士子のための映画
苦悩の山本富士子も美しい

夜の河

凝った構図とショットの繋ぎ
全体的に彩度低めなのに三原色はコントラストかなり強め
赤く染まった部屋が印象的
山本富士子の所作素敵
フェミニズム的内容、とまではいかないが男の「こすい」ところ…

>>続きを読む
wa

waの感想・評価

-
授業で少しみた
カラーフィルムを初めて使うから、色彩を意識させる演出が盛り込まれていて面白い 演出にも色んな要素があるけど、一回で全部把握や理解できないから、繰り返しみることは気づきが沢山うまれる

あなたにおすすめの記事