ヴィデオドロームに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『ヴィデオドローム』に投稿された感想・評価

なち

なちの感想・評価

1.8
ワオ 開演当時から機材を変えてないディズニーやユニバの古いアミューズメントを思わせます
TaiRa

TaiRaの感想・評価

-

メディアが人格を侵食し、デバイスが身体の一部になり、現実は誰にも定義されず人の知覚しか存在しなくなった現在において『ビデオドローム』はもう難解ではなくなった事実が一番面白い。思想を持たない人間そのも…

>>続きを読む
オープニングの感じは好き。
お腹割れるのがグロい。
幻覚見てない人がどうやって腹にビデオ入れるのかようわからなかった。
go

goの感想・評価

3.4
クローネンバーグ。スキャナーズもだけど、どこかしらに気合の入ったグロあるよね。

当時だったらビデオだけど現代ならスマホかSNSか、洗脳なんかしなくても既に取り込まれているような気もするけれど。
yuu

yuuの感想・評価

3.2

やっぱりデビッドクローネンバーグ監督とは合わないのかもしれないですね。。。銃と手が一緒になってるビジュは最高にカッコよかったです!

簡単な内容は、地方テレビ局の社長マックスは、拷問や殺人が繰り返さ…

>>続きを読む
Kento

Kentoの感想・評価

-

画面からの情報社会と大量摂取での幻覚への恐怖。
社会への訴えを強く感じた

流石巨匠!美術が美し過ぎる。
「おいおいどうなってんだ、まったく信じられん」は完全にこっちのセリフ

クローネンバーグやっ…

>>続きを読む
ちゃそ

ちゃその感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

お腹が女性器になってビデオを飲み込んだら手が銃に変形してテレビが勃起した、そんな映画でした😊
中島敦の『山月記』の李徴の嘆きのようなシーンが欲しい気もした。
クローネンバーグ1作目。

このレビューはネタバレを含みます

指で弾いたらテレビが消えるという、最初のシーンから演出が凝ってて好きなタイプの作品だなと思った。マゾの女が映ってるテレビをムチで打ったり、グロテスクなシーンから急に陽気な躍りの場面に変わったりと笑っ…

>>続きを読む
100

100の感想・評価

3.5
理屈がよく分からないけどこわい。
よく分からないからこそこわいのか。
カルト映画らしいカルト映画だった。

あなたにおすすめの記事