まーしー

ウォール街のまーしーのレビュー・感想・評価

ウォール街(1987年製作の映画)
3.5
著名な大物投資家ゲッコー(マイケル・ダグラス)のもとで修行することになった若き証券マンのフォックス(チャーリー・シーン)。二人の師弟関係を描いた社会派作品。

まさに金の亡者とも言える、主人公のゲッコーとフォックス。
デスクでチャートを眺めるだけでなく、人と会い情報を収集することの意義を説いている。そして、その行きつく先は違法なインサイダー取引や他人を騙した企業買収。その舞台裏を生々しく描いているあたりが、社会派のオリバー・ストーン監督らしいところ。

また、投資を題材とした金融サスペンスのみならず、フォックス親子の人間ドラマも良い。実際、マーティン・シーンとチャーリー・シーンという実の親子が演じているところが、余計に感動を誘う。
短期間で巨額の大金を手にする息子と、労働組合長を務めながらコツコツと働く父親。対立しながらも、血の繋がった親子らしいやり取りは、映画全体に温かみをもたらしてくれる。

経済オンチの私には、ところどころ疑問符がつくところもあったのが残念なところ。もう少し経済の知識があれば、より作品を楽しめたことだろう。
それでも、食うか食われるかの弱肉強食の世界を垣間見ることができ、親子の人間ドラマも上手く織り交ぜられている本作は、現実性あり娯楽性ありの名作だと思う。
また観たいと思った。