授業の課題で見ました
『怒り』の監督だったとは!
全力でなにかに打ち込むことって物凄くかっこいいけど、その人自身の熱意に比例して、周りからの心無い意見が増えてく
でも熱意が基準値を超えたら今まで批…
松雪泰子が蒼井優やら山崎静代やらにフラダンスを教える映画。
お金に困ってるんだか何だかで田舎の町おこしフラダンスのコーチを嫌々ながらも務めることになった元プロのダンサーが、熱意を持った生徒達の影響…
「ハワイアンセンター」の誕生の実話を映画にした作品。
時代の移り変わりをしっかり表現していて、先生と生徒の絆に感動してしまう。フラダンスってあんなにスポ根ものなんだ。やっぱりプロになるって裏側までか…
実話を基にした社会派エンタテインメントとして、脚本・演出・演技が有機的に融合した稀有な完成度。炭鉱町再生という重いテーマを、ダンスを通じた人間成長物語へ昇華。映像と音楽が織りなすエネルギッシュなダン…
>>続きを読む昭和40年代、石炭から石油へのエネルギー革命が起きていたちょうどその頃・・・嘗ては石炭の採掘により潤っていた炭鉱の町が、今や炭鉱閉鎖の危機を向かえ、人々は次々と職を失い、希望を失ってうろたえていた。…
>>続きを読む(C)2006 BLACK DIAMONDS