海角七号/君想う、国境の南に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『海角七号/君想う、国境の南』に投稿された感想・評価

普段自分が好むエドワード・ヤンなどの台湾ニューシネマではなく、所謂ヒット映画だそう。
廃れていた台湾大衆映画の分岐路となった作品とのことで鑑賞。

ラブゴーゴーでミュージシャンを目指す役だったマー・…

>>続きを読む
Hagieen

Hagieenの感想・評価

3.5

ウェイ・ダーション監督、ファン・イーチェン主演。

ミュージシャンの夢を諦めたアガは地元で郵便配達の仕事を始める。そんな中、日本語で書かれていた宛先不明の手紙を見つける。
一方、墾丁で日本人アーティ…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

台湾エンターテイメントの第一人者であるウェイダーション監督のデビュー作。
「セデックバレ」や「KANO」と同じく台湾の日本統治時代のトピックをストーリーの核に据えているけど、中身はベタベタなロマンチ…

>>続きを読む

「かいかくななごう きみおもう、こっきょうのみなみ」と読みます。
何でも台湾ではこの映画をきっかけに自国の業界全体が活性化するなどターニングポイントになるほど人気のあった映画なのだそうです。
この映…

>>続きを読む

台湾映画もう少し観てみたいなと鑑賞。

ストーリーとしては、台湾日本統治時代の恋文と、現代の若者2人がリンクするみたいなベタなラブストーリーでむしろトレンディドラマ的な古臭さとか(歌に想い載せちゃっ…

>>続きを読む
moli

moliの感想・評価

3.7

台湾ではタイタニックに次ぎ歴代2位の興業収入という作品。
主役2人のキャラクターやストーリーにはいまいち共感しきれない部分があるんだけれど、台北とは違った、台湾の南の町の景色やその町に住む人々の雰囲…

>>続きを読む
moto

motoの感想・評価

3.0

気づいてしまいましたね
このわかりやすくベタベタな恋愛映画はアジア映画だからこそ成立し、これこそが醍醐味なのだと

にくめないんだよ、、このわかりやすく愛を歌にのせちゃう感じとか、序盤に出てくるお互…

>>続きを読む

わたしはこの作品には少し特別な想いがある。

恐らく公開からまもなく台北に向かう機内で観たが、時間がなく途中までの観賞となってしまった。

そして昨晩2度目の観賞。
YouTubeの生配信で。

わ…

>>続きを読む
OnOrOff

OnOrOffの感想・評価

5.0
出てくるバンドのメンバーみんな好きだ。この映画の住所に葉書を送ったら、ちゃんと映画のハンコ押されて送り返してくれる。粋なはからい。

このレビューはネタバレを含みます

たしかに脚本も演出も粗がたくさん目立つのだけれど、それ以上に、なにか不思議な力を持っている映画だった!

なんとなくこの監督の好きなもの、興味があるものがすごくいいと思ってて、この人には台湾人の映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事