日輪の遺産に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「日輪の遺産」に投稿された感想・評価

フィクションの裏に視えるもの…

フィクションらしい。
けど近しい事はあっただろうな…と。
普段は堺雅人にホッコリさせられるけど
本作では微笑みがなぜか「(この時代、この立場で)こんな人いたんだろう…

>>続きを読む
終戦記念日にはもってこいの映画。1日早いけど
年寄りが戦争を語るのは永遠のゼロと似た手法。
naokit

naokitの感想・評価

3.0

終戦間近に国の未来を憂いある計画の為に奔走する大人達と、一途で純粋な少女達が、戦争という時代の荒波に巻き込まれ翻弄されるってな話…この時代の若者達みてると、ホントいたたまれない気持ちになりますね。

>>続きを読む
上官の命令に従うの嫌だ、動機が弱い気がする、ロリの背中を流す
リュカ

リュカの感想・評価

3.0

フィクションですが、
真実が織り交ぜられている。
戦争を否定したり美化したりは
避けたいところだが、
少女たちの純真や
軍人たちの忠誠を作り上げ
利用したように感じるのは
私だけではないと思う。
こ…

>>続きを読む
マッカーサーの財宝を隠匿せよ!
密命にかかわった軍人と20人の勤労女学生の物語
“歴史に翻弄された”とは、こういうことなのですね
17

17の感想・評価

3.0
土屋太鳳ちゃんが出てると知り2度目の鑑賞。
何度見ても苦しい。
aoao

aoaoの感想・評価

3.0
テーマと演技は良かったが、途中から、ただ長いたいう印象。
山下財宝にもっと焦点を当てた方が良かったのではないか?
スンナリとあのマッカーサーが財宝を見つけたのに諦めたのは、解せない。
NM

NMの感想・評価

2.6

元在日アメリカ軍司令、マイケル・エツオ・イガラシの家。
日系二世で、マッカーサーが来日した際に通訳をした人物。
センスの良い家で、不自由ない余生を送っているように見えるが、何か過去があるらしく、記者…

>>続きを読む

昭和20年8月10日。
真柴少佐(堺雅人)と小泉主計少尉(福士誠治)は阿南陸軍大臣(柴俊夫)ら帝国陸軍上層部に呼び出され、ある命令を下された。
それは日本の敗戦が濃厚となり戦後復興の為に山下将軍がフ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事