日輪の遺産に投稿された感想・評価 - 16ページ目

『日輪の遺産』に投稿された感想・評価

夢一路

夢一路の感想・評価

3.1

小説もあるらしいけど、これってあながちフィクションって言い切れないんじゃない?って思える内容。戦時下の話ではあるが、戦争映画のジャンルではない。
旧日本軍の隠し財産‥‥
う〜ん、面白い題材なんだけど…

>>続きを読む
まだ有名になってないときの土屋太鳳ちゃんが出てる。
キラっと光るものがあるね
mana

manaの感想・評価

2.5
戦争映画につまらないとかは違うと思うけど、情熱的でまっすぐすぎな人ばかりで、興味を惹かれる人物がいない気がする。
HITOMI

HITOMIの感想・評価

4.0
戦時中を体験できる映画でした。子供達はこの映画のように生きていたんだと感じました。
色々な人物のそれぞれの思いがあるけれど、戦争は何も生まないことはわかりました。
ayaetu

ayaetuの感想・評価

3.2

戦争映画は、どーしたって泣けてしまいます。

せっかく少女達が命を張って守り抜いた金塊は、眠らせておくのはもったいない気もするが、戦後すぐ真柴さんらがお国のためにと「ありますよ‼︎」というならまだし…

>>続きを読む

戦中の独特の雰囲気は、なかなかよかったと思いますが、物語の展開に、ちょっと無理な飛躍がある気がした。

最後に虚構の臭みが残るものの、それは物語の筋立ての問題で、映画のスタッフはなかなかよい仕事をさ…

>>続きを読む
これ、原作ならまだ面白いのかな?
てかフィクションなのに実話っぽくしないでほしい
ラストもなんであれなん?
色々うっかりすぎやろ(;´Д`A
Mika

Mikaの感想・評価

2.0

現代の語り手をひさえだけにして、もっと少女達との交流に時間が割いてあれば、泣いていたかもしれない。

2人語り手を置いて、ひさえだけでは分からなかった結末を語りたいのは分かるけど、その分一つ一つのシ…

>>続きを読む
moto

motoの感想・評価

2.9
浅田次郎原作ということで期待したが、ストーリーとしてはありきたり。あっと驚くラストがほしかった。
堺雅人、中村獅童をはじめ、キャストは良い。中でも一番存在感があるのは当時16歳の土屋太鳳。

こういう目線での戦争映画も大切
本当に健気で、悲しい作品
その中で、原作、ストーリーがいいのか、お涙頂戴の悲しさを前面に押し出している感じもしない
役者の演技にもよるものかな
現代のアホな教師や若い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事