日輪の遺産に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『日輪の遺産』に投稿された感想・評価

フィクションの裏に視えるもの…

フィクションらしい。
けど近しい事はあっただろうな…と。
普段は堺雅人にホッコリさせられるけど
本作では微笑みがなぜか「(この時代、この立場で)こんな人いたんだろう…

>>続きを読む
mallowska

mallowskaの感想・評価

3.2
堺さんの背筋の良さったら…。立ち姿も土下座(!)の時も、美しい背筋だった。
higadesign

higadesignの感想・評価

3.4
20200903-075

年代:1945
舞台:日本
原作:浅田次郎(1993年)
製作:角川映画

美術:若松孝市

メモ:
まこと

まことの感想・評価

3.3
何も知らない少女たちの一生懸命な一挙手一投足が切なくて不憫に映る

「遺産」の種類で言えばこれは「負の遺産」だろう、それを正しい遺産にできなかったことは戦争の不条理さによるものだと感じました
s

sの感想・評価

3.5
動画
・よかったフィクションで。残酷なストーリーだったから
・ヒサエは真柴の日記いつどこで手に入れたんだろ?望月も小泉もかっこよかった
・最後の何故か3人とも見える幻覚さえなければもっと良かった
MNM

MNMの感想・評価

3.4

終戦間際、ある密命がくだされる。

表向きは、本土決戦用の秘密兵器。しかし本当は、戦後の日本を復興させるための200億円を隠匿する事であった。

その任務を命じられた軍人が、20人の女学生とその教員…

>>続きを読む
凛

凛の感想・評価

3.5

終戦間近、軍の為に奔走する大人達と巻き込まれた少女達の悲劇。
フィクションだがあったかもしれない物語。

戦争中は子供までが駆り出された。
そして理由は分からないまま理不尽な扱いを受ける。
日本が勝…

>>続きを読む
かえで

かえでの感想・評価

3.1
このお話が架空と知ってよかった出なければ悲しすぎる
なんやかんやで土屋太鳳は輝く女優さんだ
終戦記念日にはもってこいの映画。1日早いけど
年寄りが戦争を語るのは永遠のゼロと似た手法。
マッカーサーの財宝を隠した、3人の軍人と命令により手伝わされた女学生たち。

あなたにおすすめの記事