JUNO/ジュノの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『JUNO/ジュノ』に投稿された感想・評価

HAYATO

HAYATOの感想・評価

3.6

2023年444本目
『ゴーストバスターズ/アフターライフ』のジェイソン・ライトマン監督作
続編も楽しみにしてます。
ディアブロ・コーディが、第80回アカデミー賞で脚本賞を受賞した作品
意図せず妊娠…

>>続きを読む

出産をモチーフにしたティーンの恋愛ものを見てこなかった自分はかなり面食らったけれどとても面白かった。色々喋るけれど子供特有の自信のなさが伝わってくるのが良かった。里親に出すつもりの人を見かけて、その…

>>続きを読む

イイですねえ。言わずもがな名作。

登場人物みんなイイ奴で草。
この手の作品は深刻なテーマに描きがちだけど、明るく思春期ならではの「怖いものなし精神」で突き進み、誰も不幸になってないのがイイ。

音…

>>続きを読む
Miho

Mihoの感想・評価

4.0
昔TVで観てずっと印象に残っていた作品。

重めなテーマだけどジュノや周りの人たちのキャラクターやテンポ感、音楽でいい感じに仕上がってる。

最後の終わり方もスキ
Ys

Ysの感想・評価

4.3
私のド直球青春ストーリー!
ちょうど大人と子供の間な、生意気JUNOがたまらなく愛おしいな
昔TSUTAYAでレンタル落ちを購入し観賞。これが初ジェイソンライトマン映画だった。音楽良し、テーマは暗いがみんないいやつ明るい世界。
ごぶ

ごぶの感想・評価

3.0
ゴーストワールドリバイバル上映記念のテリー・ツワイゴフ監督インタビューで言及されてて気になったので鑑賞。
思ってたのと違うけどなかなかよかったです。登場人物みんないいやつ。
まじであったかいです。
バカをしてくれる親友とか本当に大事。リア
たまにこういう映画を見るべき。
あったかーい手触りの作品。ジュノが等身大で個性的。みんなの本音がおもしろい。
父親が子どもに話すシーンとしては『君の名前で僕を呼んで』よりシモンズパパの方がメッチャ好み。共感する。
重いテーマを扱った作品なのに強く愛おしく描かれている。

周りの人達が素敵だったな。

こういう作品のお父さんの言葉や立ち回りには響くものが多い。

あなたにおすすめの記事