曖昧な未来、黒沢清に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『曖昧な未来、黒沢清』に投稿された感想・評価

オーバ

オーバの感想・評価

3.0
オダギリジョーがめちゃくちゃなアドリブをかますのは、黒沢清の演出した映画が初主演だからか、と思ってしまった

語らず、関わらず、予算とスケジュールを優先させて、それでも面白い映画を撮る黒沢清監督はすごい
小出

小出の感想・評価

3.5

黒沢清監督作品『アカルイミライ』の撮影を追ったドキュメンタリー。我が母校の卒業生で文化的に成功しているのは黒澤監督と山田ルイ53世くらいしか知らない。
各シーン毎の思い入れや、映画やその周辺に関する…

>>続きを読む
木

木の感想・評価

-
黒沢清超かっこいい
少女の演出だけ狂気出すぎ
ダーティハリーみたいにずっと怒ってて、とオダギリジョーに言ってた
助監督に演出を任せて、道路の隅で煙草を吸っている黒沢清監督がめちゃくちゃ格好良かった。
わかんないわかんない言ってて、なんだこの映画わかんなくていいのかってなった
ただ漠然とした”わかんない”をそのまま伝えれることって逆に凄すぎ⁇が結論
まりも

まりもの感想・評価

3.7

自分が黒沢清ファンになったきっかけの作品、「アカルイミライ」
過去の鑑賞記録には、「大切な作品すぎて、やたらと言葉を並べられず。」とだけ書いてある。
そのメイキングとインタビュー映像ドキュメンタリー…

>>続きを読む

本編より観入ってしまった笑

ドキュメンタリーとフィクションに境目は無い
編集で人の手が加わった瞬間に、それはフィクションとも言える
とすれば、テラハなどのリアリティーショーも例外ではなく、その出演…

>>続きを読む
d

dの感想・評価

4.2

おもしろい。ドキュメンタリーとフィクションの境目はない。これもまたひとつの映画であるということ。
編集について、撮影と違い独裁者になると自ら認めているのも印象的だ。そして最低限のディレクションで「リ…

>>続きを読む
mayu

mayuの感想・評価

3.4
ドキュメンタリーで面白いと思ったのは久しぶりかもしれない
役者から絶対的信頼をおかれてる黒沢清監督、めっちゃかっこよかった

ドキュメンタリーとフィクションの境目はない
何が良くて何が悪いのか分からない
分かっていて分からず、分からずいて分かっている

最後までゆうじがどう言うやつか分かんなかったというオダギリジョーさんに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事