ひなぎくに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ひなぎく」に投稿された感想・評価

SALT2号

SALT2号の感想・評価

2.9

わからないよおお。これがシュルレアリスムというものなのかと思いながら見てました。
コラージュや音の工夫がチェコ映画のAliceっていう映画に似ていました。
演出だとしても食べ物が粗末にされるところを…

>>続きを読む
kitaj

kitajの感想・評価

3.0
古い映画なので昨今の映画とは違う文法で作られていて良く言えば実験的、悪く言えば退屈なアートムービー。
疲れてたのもあるかもしれないが、自分はこういうのが得意ではないので少し寝た。
ももこ

ももこの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

勝手に会話はあまりないのかと思っていたら結構あったのですが、意味がよく分からずついていけませんでした。
はちゃめちゃだけど可愛いって映画だと思っていたのですが、可愛さもあまりハマらず。
食べ物の描写…

>>続きを読む
non

nonの感想・評価

3.0
MV観てる感じだった。公開当時に観てたら衝撃受けたんだろうか。
煙

煙の感想・評価

3.0

冒頭、戦闘機目線の爆撃ショット。赤黄青その他のモノクロ。大口。汚い足指。汚く食べることが既成概念の打破ということか。ハサミでお食事。ハサミは画面も細かく裁断。場面転換のアクションつなぎ。シャンデリア…

>>続きを読む
inumura

inumuraの感想・評価

2.5

正直、わたし「サラダを踏みつけられただけで不機嫌になる」人だからずっとキツかった…!カワイイとか思う隙なかったし「女の子映画の決定版」ってちょっと矮小化したキャッチコピーだよなと思う。
が!今自分の…

>>続きを読む
いずれはみたいと思っていたけど、ちょっと私には前衛的すぎたかな…
yuyuyu

yuyuyuの感想・評価

3.0

やっと見たひなぎく。キュートな女の子全開。当時としてはこういうモード。

あれくらいダメ人間で生きたいけど、今は年とったので出来ないかな(笑)

若い時に見てたら感化されてたかもしれない。
私はサラ…

>>続きを読む
サラダを踏みにじられて不快に思うタイプなので、嫌だった。
実験映画っていうか、映像芸術っていうかって感じ。

見そびれ映画、リバイバルでようやく観られた。さすがの可愛さながら、撃ち抜かれるほどみずみずしい私ではないのが悔やまれる。

10代の頃マノン・レスコーを読んでたいそう驚いたことを思い出しました。
「…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事