別れの曲の作品情報・感想・評価

『別れの曲』に投稿された感想・評価

ショパン(1810〜1849)の半生記自伝映画。戦前ドイツ映画の質の高さをまじまじと感じさせられた。天才ピアニストを戦乱に巻き込む事なく祖国ポーランドからパリへ送り出す恩師の教授、祖国のロシアへの蜂…

>>続きを読む
cuumma

cuummaの感想・評価

3.8

ショパンの半生。

ポーランドで音楽を学び、コンスタンティアと愛を育んだショパンには、ポーランドは切っても切れない愛すべき祖国。
しかし、パリに渡り都会の空気に触れ、ジョルジュ・サンドという前衛的な…

>>続きを読む
三四郎

三四郎の感想・評価

4.0

ドイツ・オーストリアの楽聖映画は偉大だなぁ。感嘆せずにはいられない。

映画製作する際の創作だろうが、「別れの曲」の歌詞がまた素晴らしかった。

私の心の中で歌が響く それは小さな歌
秘めた愛に満ち…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

4.0

【醜い事実より、美しい嘘】

少し前に『ショパン 愛と哀しみの旋律』を見て、つまらないな、まるでどろどろの昼ドラじゃん、それにジョルジュ・サンド役もブスだし、と思ったのだった。それからあまりたたない…

>>続きを読む

ショパンの「エチュード10の3ホ長調」が「別れの曲」と呼ばれるようになったのは、本作フランス語版が日本でヒットし、主題曲を邦題で呼ぶようになったからだという。それほど日本に馴染んでいる曲名。この「別…

>>続きを読む
ショパンは甘いだけの作曲家ではなかった。
苦味もあるのです。
サンドは恋人兼母親のような存在。
祖国、ポーランドへの想いは強烈だった。
くりふ

くりふの感想・評価

4.0

【ショパンの「別れの曲」がそう呼ばれるわけ】

ショパンの「練習曲作品10-3」は映画でもよく使われており、私は今回『心のともしび』でのそれが印象的だったので、曲の成り立ちを描く本作をみようと思った…

>>続きを読む
Mana

Manaの感想・評価

3.3
サンドとイタリア旅行に行くってところで終わったので、ここで終わり!?ってちょっと驚いた。
愛の調べもだったけど、昔の映画だと基本はメロドラマをベースにしている印象。
思わず聴き入ってしまう曲の数々、そしてラストのあの名曲。
数年後の狂気を予感させない、1934年 昭和9年のドイツ映画。
まるこ

まるこの感想・評価

4.0

フレデリック・ショパンの練習曲作品10第3番ホ長調「別れの曲」

本当に美しい曲で大好きなんだけど、
この曲を「別れの曲」と呼ぶのは日本だけと知り、その由来になったドイツ映画を見たい見たいと思い、は…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事